DSC_0182-1
今年も見事に咲いた 桜満開の五稜郭公園に 姉といって来ました
近代的 芸術的様相の タワーと桜
その木の下で 弁当を広げている人、人、人
その人達の目線が気になり、歩きづらいくらい大勢の人出でした、

私と長女の年齢差は20もあり、駐車場からのゆっくり歩き、
100歩あるいては花を見、また100歩あるいては 堀を泳いでいる鳥を見て行きます
修学旅行の生徒達の集合写真、ソフトクリームの売店、等などに寄り道しながら
公園内に新しく出来た、復元された奉行所まで行きました、

素晴らしい建物です、
なるべく当時のままに再現したという事で
材料をそろえるにも 相当の苦労があったと聞きます、
そういえば 毎日入りに行く温泉で出合った人の中に 福井県から来ていた職人さんがいて
6ヶ月位の出張だといっていた事を 思い出しました、
随所に職人の技を見て 外を一回りしてから中に入り、さらに 驚きです!



DSC_0183
お堀の周りは 全部桜なんです、
今年の桜は 少し白っぽいな、と言うのが 大方の感想です



DSC_0184
見事な桜の中には ソフトクリームの売店があって おばさんたちに人気ですが、
私も大盛り一丁と 注文



DSC_0186-1
これが 復元された 箱館奉行所です
出入り口の 屋根の形が違うんです、
瓦の色が?、あの井戸は?、気になる事ばかり、
やぐらは当然として その上にある箱型のものは 気象観測用の何か?



DSC_0190-1
解体、修復した物ではない 新建築物ですが あきれるほど素晴らしい仕事、
只々感心するのみ、そして 木材が長持ちするような 考案されつくした作りですね、



192-1
函館ではなく 箱館、と 書いていたんです、



          195-1
外廊下、
床板は 横に使います



194-1
釘隠し と、言われる 六枚葉型の焼き物で止められている


DSC_0197
苦しゅうない 近う寄れ・・・・とか言われそうな気がしましたが
ゆっくり しずしず 材料と組み等を見ながら 上座へと進みます



DSC_0198-2
あきれるほど 素晴らしい
近くによると さらに驚くんですよ、
秋田 能代の職人さんの仕事、
私が見た中では これ以上はなかった 最高級



DSC_0200
読みきれませんでしたが ちゃんと解説が付いていました
それどころではなく、私にとっては 使われている材料と作りが素晴らしすぎて
日本の技術力の基礎はここにあり 、と 思いました



DSC_0211
外廊下屋根の一部ですが 皆さん、どのようにして組んであるか解るでしょうか?
ピッタリあわせられるには どの位 修行すればいいのかな・・・・



DSC_0212
もう一度 外観を見てください、
函館に来る事があったら、是非ここに来て下さい
北の奉行所です
ここを無事に通過して 北海道観光を どうぞ楽しんでください、


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  人気ブログランキングへ