keiko_frenchのブログ・父ちゃんブログ

犬舎の様子を お知らせしています(父ちゃんのブログ)  フレンチブルドッグ・パグ・柴犬・・・30頭

幼稚園の運動会

今年も後半戦の9月



9月3日 快晴 つくし幼稚園の運動会
DSC_0048
 

運動会日和である 
我が学園の前にあるグランドで 例年通り大漁旗が風になびいている
昨日は 先生方が準備に忙しいところにミルクが一人で おじゃま犬になっていた
探しにいった私と目を合わせない 遅かったじゃない とでも言いたそうな態度だった
先生方のじゃまをしたお詫び言いながら 短い散歩をしてきた
将来の日本を作る人達 それを見守る人達の運動会は 今年も無事に済みました


DSC_0046


我が学園では毎日が運動会のようなものですが たまには怪我をしたり 
軽いケンカがあったりなかなか気が抜けないのです
何故なら卒業生をお泊りで預かっている事等があるので 学園を脱走されると大変
自由にノビノビさせたい 仲間ともっとゲームを楽しませてあげたい は心の中だけで
実際にはしっかりルールがあるんです 私も副園長も厳しく監視しています
人間の幼稚園の先生方の心境は よく理解できます


DSC_0051


学園の庭は 天候不順のせいではない 私がズボラなだけで 木がぼうぼうで草も生え放題です
庭の中には 厳しい先生のミルクさんが朝の見回りで 危険物が置いていないか 塀の外から
飛んできていないか点検中です これから仔犬たちが出て来るので 特別気を使います
幼稚園児と同様 初歩教育の大切な時期なので 将来の学園卒業生達に対して
ミルク先生は厳しいんです 


DSC_0085-1


血のツナガリはありませんが 気配りの厚い妹から送られてくる大好物です 御主人は漁師で私とは兄弟分なので 念のため
大きくてトゲトゲの蟹 とカレイの煮付けがたくさん入っていました
材料が良いせいもあるとは思いますが 一度食べた人は 誰でももう一度食べたいと言います
冬になると 飯寿司 スイーツも一流ですが 山菜料理は食べた事がありません
我がままは言いません 食べ物に寂しさ を感じている頃になると送ってくれる
とても美しくカワイイ ふくよかな妹からの差し入れです


DSC_0087


四国の友人から毎年自家製の 濃縮ゆずジュースとお酢が届きます
太平洋に面している奈半利という地区は安芸と室戸岬の間にあり 遠洋マグロ漁船が出航準備をする
所でもあり 河では鮎とウナギが 山ではイノシシと素晴らしい環境ですが
実生ゆずの里としても有名なんです 
ジュースはカゼでお腹やノドが痛い時 お湯で薄めていただきます
お酢はさまざまな使い方をしますが 高知圏で食べる お寿司には欠かす事ができません
少し強めにお酢を利かせるのが高知流でしょうか? とにかくクセになる旨さです
山も河も海も 北海道とは全く違った環境に魅力を感じた私 北海道に来た事がない横関氏とは
同じ趣味という事もあって 意気投合すぐに友人となって20年位たつだろうか
毎年同じ時期になると同じ品が届く 気持ちだけでも嬉しいが 最大は天然ウナギの時か?
ありがとう いつも感謝していただいています

少し涼しくなって季節の変わり目の9月に入りました 
皆さんからいただく お便りや写真を見て励ましていただきます
今年の後半戦もがんばっていけそうです。


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  人気ブログランキングへ   



とにかく毎日

重役のマリリン様です
マリリン


かわいい顔をしていますね  
そしてこの座り方 静かで 素直な性格のように見えます
人も見かけによらない等と言われることがありますが
マリリン様は見事な二重犬格なんです 
今日は自分のお尻を 間違えて汚してしまったらしく シャンプーをしてほしいとの希望だったので
洗い終わったところなんですが お座り型やカメラ目線に騙されてはいけません
けっこうなツワモノで同僚からは嫌われ 後輩からは煙たがれ 先輩からは無視されているんです
私の前ではご覧のとうり お父さん大好きを演じていますが 
その演技を素直に受け取るのが仕事だと思うわけです


グチャグlチャ


屋内サークル場の若者たちですが 手前の黒い2人とその向うにはフォーンのパグが仰向けになって
遊んでいます あと10分位すると本気のケンカになりますから そうなる前にブレークさせるのも
私の役目です まったく仲間遊びをさせない事も 運動させない事もできません
何時 どのタイミングで止めさせるか 難しいところですが 
匠の技 ヤメローと大声で怒鳴るんです


私のイス


私の椅子 とでも言いたそうですけど そんな事 聞こえません 
今日は犬舎前のグランドで運動会 屋内サークル場でも運動会その後始末
犬の学園と犬の研究所の2枚の看板を作ったりで ぐったり疲れましたから
座りたい時 眠い時 何処でもいいんです


運動会


小学校の運動会は今年も雨
幼稚園の運動会は晴天 
日にちを変えても 校長が変わっても天気は変わりませんでした
何故だろう?


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  人気ブログランキングへ  

月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

keiko_french

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ