keiko_frenchのブログ・父ちゃんブログ

犬舎の様子を お知らせしています(父ちゃんのブログ)  フレンチブルドッグ・パグ・柴犬・・・30頭

日よけ

日よけとサークル


今年も作りました 日避け 謙 雨避けテント
日よけ

屋外のサークルはフレンチブルドッグ・パグ用が8 仔犬用が1 柴犬用が4っ作って
あり 雨や風 冬は雪があっても使う事ができるようにしているんです
横からの風にはしっかり風除けを付け足しますから四季を通して希望者は走り回り
運動する事ができます
当然若者が優先使用する事になりますが 
少し寒いかな なんて日には屋内サークル場に全員が入りますから 若者は体を小さく
声も出さずに 先輩犬や重役犬の眼を気にしながら早く自分の部屋に戻りたい気分
になるようですが?
6月からは写真のように して 日よけ兼雨よけ お母さんとお茶やお昼ご飯を食べたりり
尋ねてきた方とお話しする場所 となります 
これからの時期に利用する事がおおい場所になりますが 台風の時などには
簡単にサークル全体を覆う事ができるので砂が濡れる事もないので
とても簡単便利に 利用できています 今年も活躍してくれそうです

k4
 
陽射しが強くて暖かい日です さっそく日よけが活躍します
最近犬舎を卒業した園生が尋ねてきてくれました
ゆっくり 環境の事 行動の事や食欲の話をしながら触診させていただいています
ミルバさんも気になっているのか 側から離れず臭診しています

k3
 
屋内には玩具のような聴診器や細部が見えやすいライト 薬等が整理整頓はされていませんが
座っていても手の届くところにあります
屋内サークル場なんで 実はぎりぎり3-4人が座れる場所がある狭い所なんです
普段は洗濯物の下洗い等をしているんですが ここが私の仕事と勉強をする場所なんです
体温・呼吸・便など 眼・耳の中・爪なでの点検と手入れをしてオーケー


幼稚園

犬舎前の小学校グランドにスズメ(失礼)ならぬ 幼稚園児が大勢で運動会の練習をしています
グランドは大きいので背の低い子は見失ってしまうかもしれませんが 
しっかり列に並んで 先頭について行けば大丈夫
お母さんやお父さん そして家族や親戚 ビデオの前では特別いいお顔をする練習もするのかな?
ともかく土曜日は晴れるといいですね

pa-12

犬舎にも幼稚園組がいます もう少しすると誕生から1ヶ月になります
大吾君とビヨンセ組が立派な五頭の子孫を作りましたが 今から見事な毛並みで 
楽しませてくれています皆 コロンコロンしていますが 少しづつ個性が見え始めましたが 
まだまだ赤組・白組にはっきり分けることは出来ませんね
小さいながら哲学者のような顔をしていますから ウカツに右・左とすることができません
もう少し もう少し様子をみようかな と思っているところです
ところで まだピイー・ピイー泣きはしないので静かなんです 保育園児ですね。

昨日 函館としては珍しく大きな地震があったんですが犬舎に被害はありませんでした
全員 ビックリして呼吸するのを忘れたみたいに見えましたがしばらくすると
いつもと変わらず元気にワイ・ワイとやっていました 
いつも気にかけていただき感謝しています 有難うございます。
  

ホームページより入り
フレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  人気ブログランキングへ   



日よけのタープは、手作りです

_DSC8806

外用のサークルには、日よけのタープをつけています
タープといっても 工事などで使う安いシートを利用しているんですが
しっかりと太陽光をさえぎってくれますし、
地面に近いところの風通しは充分なので とても役に立っていますよ。

昨年までのサークルは、木製で気に入っていたんですが
若犬達が 6年間も カジカジしてしまって使えるものが少なくなってしまったので
この 網を作ってもらいました、

4ミリを縦・横5センチ間隔、1メートル×2メートルのものを 亜鉛メッキしてもらい
さびないものなんですが、取りあえずの試作です。

現在は 若、文太、アイコ、テイコ達が入って 使いごこちを試していますが
まあまあの様子なので、もう少し増やそうかと思っているんです、

それにしても、今年の夏は 特別に 暑いです!
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

keiko_french

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ