keiko_frenchのブログ・父ちゃんブログ

犬舎の様子を お知らせしています(父ちゃんのブログ)  フレンチブルドッグ・パグ・柴犬・・・30頭

永遠の旅立ち

2009.jpg枠.jpg

マダム・ケイコの犬達を愛してくださる皆様

私は 人生を満喫しました

思い切り生ききりました

とても幸せな一生でした

愛する妻に見送られ 静かに旅立ちます

虹の橋で待っている大勢の犬達に会えるのが

とても楽しみです

私の姿は見えなくなりますが

魂は いつも皆様の近くに居ります

どうぞ悲しむことなく
 
たまに思いだしていただければ幸いです



皆様 本当に有難うございました。
2020年 9月18日 午後3時30分
園長は 穏やかに眠るように旅立ちました
最後迄自宅で と言っていましたが
自分から病院へ行くと言い入院して3日目の事でした
18日の朝 容態が良くないとの知らせで走りました
大好きだった柚子ジュースを含ませたスポンジを
静かに美味しそうに吸いながら 
もう頑張らなくていいよ という私の言葉に
確かに きっちり うなずいてくれて
それがお別れです

皆様 本当に有難うございました
そしてこれからも 皆様にお会いできるのを
楽しみにしております

園長は チョットそこまで買い物に行っているようで
つい もうすぐ戻りますからと言いそうになります
私は一人じゃなく 32匹に守られています。


防衛医科大學校


医学に対し広い範囲の学問を専門に学べる環境である
DSC_7148

ナショナル・デイフェンス・メディカル・カレッジ 英語ではこのように呼ばれますが
日本国の運営大学で埼玉県所沢市に本校があります
私がこの大學のファンなのを知ってTシャツをプレゼントして下さった学生さんがいます
有難うございます 私は貴方のファンです。

  image3 (38)

難しい顔してタマゴみたいなものの事ですか?
それとも新コロナウイルスの今後?
晩御飯の事ですか?
高望みはしなくても 平凡で良いですから平和な日々が良いですね。


ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ




最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします



人気ブログランキングへ











今年も届きました
DSC_7133


DSC_7134

桃は北海道で育たないといわれています 数年前の新聞に函館で桃が作られている事を知り
その果実園を尋ねて桃なるものを食べさせていただきました
色は確かに桃でしたが二周りほど小さく食べてみると歯ごたえがあって甘くは無い
この状態で出荷するそうだ 私達が果物として食べているものとはちがうようだ

毎年送ってくださる方がいて楽しみであり申し訳なく思っています
口の中に残る繊維がなく甘くみずみずしい 食べ頃の桃を1箱 学園のお手伝いをしてくれている
人にもお裾分けして今年も美味しくいただいています。





ファミリー


ステキなプレゼントを頂きました
DSC_7128

赤ちゃんだった学園卒業生を丁寧に愛情をもって育てた記録や 家族で楽しい旅行 
勿論函館への里帰り等も載っていました

DSC_7127

ある時期ペット病院で見ていると 私達が大好きだったパグ犬・フレンチブルドッグの
患犬がなんと多くなった事か に驚きました 
テレビコマーシャルの影響などで急激な人気犬種となりますと 
理想的な繁殖とは程遠い中で生まれた仔が大量に店頭に並ぶ事となります
その仔が眼に見える皮膚だけの障害だけではないかも知れません

現役の仕事も早めに終えたのでこれまでの経験を活かして
しっかりした基礎犬を作出して必要としている方々に手渡したい との考えから
マダム ケイコ ケネルを作りました
3つのテーマを持ち年度が進むと次のテーマを中心にそして3つ目の活動をするように考え 
作出犬舎から学園そして研究所と気持ちも考え方も変えるようにしていましたが
現在は学園と研究所の移行期でしょうか?
常に大切にしていた事は ここ函館犬舎で誕生した仔の家族と何時でも連絡が取れて健康状態等
を知る事ができるお付き合いをする事なんです 
それは学園 研究所の目的や目標を完成させる事に大切なんです

DSC_7018

何を考え 何かを目指している 又は話をしてくれる 話を聞いてもらえるなどの事は
存在を認めていただいている事です 人間を含めて動物は一人では寂しくて生きていけません
言葉は出しませんが愛しい我が仔達の全身から出すビームをしっかり感じ取りたいですね 


今回の写真集にタイトルとされているマダム ケイコ ケネル ファミリーは私達が考えていた
理想が一言で表現されているいるように思いました 家族を感じました  サンキュー


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 



 

うれしい・さみしー


ぶー1

よく来たね 待ってたんだよ2ヶ月前に来る筈だったんだから でも待ってるのも楽しみの内だから
楽しみが長くなったんだから良かったのかな?
ところで変りなかったのかい 健康面はどうなの? しっかり沢山食べれているの?
ぐっすり眠れる? お父さんやお母さんを困らせていませんか?

陰の声・学園の園長というより嫁に出した母親的な質問ですね それと立派なレディーに対しての
赤ちゃん言葉 なかなか妙な感じです。
IMG_9249 (1)

3泊して帰ってしまい 少し力が抜けたやら寂しいやら  いつも通り変らない時間がきました

DSC_0132

おはよー 近くに住んでいる卒業生が来ました 毎日どなたかが尋ねてくれるのが
とても楽しみなんです 平凡な毎日もいいんですが3日続くと誰か来てくれないかなーと
来園帳を見返して ○○ちゃん最近連絡あったの等など
健康面が1番で次に家庭内での問題は無いのか そして顔が見たい園長なんです・またまた陰の声


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 


優しいタフガイ。



DSC_3164 (3)


園長こんにちは 良い天気ですね 
この前きたときよりも元気そうですね 調子いいんですね等など 励ましてくれるんです
犬は小さな体でも頭の比率が大きいので 人の気持ちが多く予測する事が出来るのかも
しれません 徹底して甘えてくれる時 エッと驚くほど大人を思わせる時があったり
思いやりがあったり 大好きですイヌが。


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   





 

美味しいケーキ。



大好きなケーキ屋さんの大きなケーキをいただきました
DSC_7006

副園長の誕生日にケーキのプレゼントが 
暖かな日なので傷んではいけないので 早速4人で完食しました 
最高の味は作りたてに限ります とか 生クリームがもう少し甘いほうが… とか
評論家が4人好きなことを言いながら 幸せな一日でありました。
ローソクが7本、副園長は 17歳の誕生日だと申しておりました。



 

きょうだい愛


3人の年齢を合計すると30歳はとっくに超えました
i-3


数年前に皆の弟が誕生して大喜びしたんです その弟も今では3人をはるかに超えて大きく
成長していましたが 5月11日にまたまた弟が無事誕生したそうです
3人は人間に例えると70歳位なんでしょうか? 赤ちゃんの見張りやガードをすることが
安心して任せられなくなってきているかなー なんて心配したりしています

それにしても なんて幸せな家族でしょうか
若かった御夫婦は揃って超アスリートで試合を転戦して スポーツを楽しみ
現在は雪深い北海道の静かで広い台地に8名家族で豊かで楽しい生活しているんです
羨ましいですね 以前4人兄妹で学園に来てくれましたが 誕生した赤ちゃんが
長距離 車に乗れるようになったら皆さんで函館に来てください 楽しみにしています


i-4


お兄ちゃんは 早い話が遅いからイライラするんだよ
犬に限った事では無いようですが どこの兄弟もお兄ちゃんがノンビリ屋
弟はオッチョコチョイと決まっているような気がします
新コロナウイルスへの対応が落ち着いたら待っていますよ 来てくださいね

ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ




最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします



人気ブログランキングへ









 

学園はワクチン色に変りました


ゴールデンウイーク明けには仕上がりました
DSC_6906


落ち着いた色で良いと思っていたグレーから気分を変えてカラシ色でしょうか?
副園長の推薦色です 私が気にしていたのは色よりも臭いなんです
塗装が乾くまでの間 学園生達の体調を心配していたので 塗装の耐久性は多少低くても
匂いが少ない水性塗料を使いたい希望を言ったところ 油性でも臭いのほとんどしないもの
が最近はあるとの事で安心したんです


DSC_6914


写真に写る事がほとんど無かった裏側 北向きになる所で大きな灯油タンクは冬用ストーブ用と
小さなファンボックスは夏用エアコンの室外機です


DSC_6910


物置にしている小屋のシャッターも綺麗にしてくれました
新型コロナウイルスをワクチンする色になりそうです






1970年頃のフライフィッシング


1970年以前に撮ったと思はれる写真か?
高校3年?

私の若い頃の写真に間違いありません 高校の制服はスーツだったので
ジャンバーの中はワイシャツに紺色のネクタイがチラッと見えています 
場所は札幌近くの定山渓奥にある豊平川上流です 
カメラは父のローライフレックスを撮影者は当時の彼女です
通学には ダイハツ・ハイゼット360ccを使っていたので学校は勝手に早退 
彼女を誘って渓流をフライフィッシングで楽しんでいました

毛鉤釣りは日本にも古くからある釣法ですが 西洋毛鉤釣法は短い竿で
広い範囲に毛鉤を置く事ができます 短所は太めで影ができやすい糸を使うことです
約50年前にこの道具を手にしていた最初の人はおおよそですが判ります
私の叔父が漁網・釣具の卸業を北海道で営んでいました そこに輸入販売をしていた者が
200本のアメリカ製フェンウィック社のフライフィッシング専用の竿持って
上野駅を出発したそうです 販売しようとする者がこの竿の特製を理解できていませんから
なかなか売りさばく事ができないまま札幌にきて叔父のところに5本置いてもらったそうです
私がそれまでに使っていたのは 6角合竹竿で日本製さくら印製でフライリール用専用
の他にもう1個リールシートが付いていました中学生の頃より使っていましたが
当然叔父からのプレゼントでしたがフェンウィックのグラスロッドもいただきました 
フライラインとロッドの使い方等を叔父の前で得意がって見せた事を思い出します
輸入社の彼が1988年 フライフィッシングの講演講師となって札幌に来ました
面会を求めて話した中で 日本におけるフライフィッシングの歴史のさまざまな事を知りました
彼とはその後釣りをしたり 現在もお付き合いが続いています


DSC_2291

日本のテンカラ釣法は馬の尾の毛を8本織り込み 次に5本位を最後に3本を織り込 
この3本を繋げて1本にして太い方を竿に繋げて空気抵抗を上手く使えると楽しく釣りができます
フライラインはシルクの糸で1本の芯をくるりと巻くように編み込んで作ります
互いに似た感覚で遠くまでフライを飛ばす事ができます 
地形的環境や対象魚によって 又は人種的構想によって発達の仕方は変りますが
目的と発想は何事を取り上げても似ています  

若い頃の写真を見るのは少し照れながら ほろ苦いな。





ペィンター


学園も15年が過ぎ外装が日焼けしてきたと さまざまなメンテナンスをして下さる方の
判断で外装塗装をする事になりました 
DSC_6836

塗装業をしている彼は海で船に乗っての魚釣りが好きなんですが このゴールデンウイークは
乗り合い船がどこも満員で予約が取れなかったらしいんです
奥様と二人暮らしですが 彼は私と似ている面がありマグロ型なんです
ジーッと家でざぶとんに座りお茶を というタイプではありませんから寄りやすい学園に来たな
と想像しますが 家が10分位離れた山の中な事 人が密になる所に出入りする事がない事
今年のゴールデンウイークに里帰りするグループが学園にない事もあって 
総ての手直しをお願いした 15年はメンテナンスをしなくてもいいように
総てを点検しておきます 
テレビのアンテナステーが傷んでいたので取り替えときますと言われて思い出しました 
昔の物を手直して私が17年前に取り付けたんです 厳しい点検お願いしました。




ボズ 真剣勝負ですよ


生きると言う事が難しいものだと感じる最近です まして大勢の生き物が仲良く生活する事が
いかに難しいか深く考えてしまいます 時は止まってくれないので今を何とか凌ぐわけですが
新型コロナウイルスに対抗すべき 各国・各地でローカルルールが作られ外出禁止など迄あり
各個人が確実にそれらを守る事が 自分や家族の命を守る事に繫がり日本を守る事なんです
車の駐車違反とはレベルが違います 直接生死に関わっている問題ですから真剣勝負です
DSC_0027

新型コロナウイルスが日本に入ってきた当初は判らない事が多くて不気味な不安が多くて
ノイローゼになりそうでしたが 徐序にウイルスの特長が理解できたようで
対応が知らされるようになってきました 自宅待機等で孤独を感じたり 
その逆に長時間家族と同居する事を不満に思ったりするらしいのですが 
今回を機械に精神面を鍛えてもっと タフ になりたいですね 
数十年前には2所帯住宅が当たり前で各自室は無かったことが普通でした
多くの方が犠牲になって知らせてくれている伝言を我々は知る事ができている現状を大切に
考えて行動しましょう 
少しでも自分に対しの甘えから新型コロナウイルスにかかってしまったなってしまった 
としたら家族の問題だけではなく想像できない位大勢の方達の命に関わる問題となりますから
責任は重大です

DSC_0037

以前にも似たボズ君の写真を使いましたが 幾つになっても可愛いんですよ
学園の卒業生は海外 沖縄や北海道の北まで住んでいますから 色々な情報もいただけるんですが
過去の地震や台風での災害などはとても気になるところででした ボズ君やアンズの兄妹は
皆元気で変り無し その兄妹の子供達も皆さん元気との報告なので
嬉しいやら安心しているところです 新型コロナウイルスにも十分注意して生活しているとの
報告が多くて安心しています

新型コロナウイルスが動物園の虎にみられたとか 以前は香港の犬で発見されたとか
ハッキリとした事が詳しい内容で伝えられていませんが 今後に注目していなければと思います

噛む 走る ワンワンと声を出すは犬としての本能です大げさではなく迷惑にならない程度に
行う事でストレスの無い健康体を維持できるようにしたいですね
皆さんボズ君も健康面全体に真剣勝負していますよ 地球人皆で頑張りましょう。


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   






 

函館の環境衛生は?



函館と青森の間は海で津軽海峡と言われていて日本海と太平洋が結ばれている
ここの海では大河の流れのように時に速くまたははゆったりと流れていますが
この海峡が函館の環境を素晴らしいものにしているんです
母と子

過去にアップしたブログに何度か函館の気候の事を書いてみましたが しつこくまたまたです
学園を作るにあたり 一番大切な事に水問題があります 天然の湧き水 が素晴らしく良い事は
ある程度認めます が時期的に雨が多い時や台風後 無ければいいのですが大水災害の時には
使えません 安定して衛生的な水で上下水道が整備されている面で
函館市内は日本でトップクラスなんです
また市内の高台に登ると日本海と太平洋を同時に見る事が出来ますが 山に居ても海の上でも
気候がぶつかり合って発生するからであろう オゾンと思える空気は
マロヤカで穏やかな気持ちになり呼吸が楽で 夜も寝やすい事にビックリします
渡島半島の南端が函館ですが 面積的には狭い中で 密度高く熊や鹿が多い事からも
動物が住み易い環境な事は確かなんです 学園場所選びの重要なポイントでした 
自分にとって身近なものを誉めるのは私に限った事ではないでしょうが 少しオーバーだったかも

フレンチブルドッグのアンズはおおらかな性格な事もあってユッタリのんびり子育てをしました

107-0762_IMG

写真は海峡のやや中央からアジア側 大陸に繫がる日本海で手前は太平洋になります
まぐろ獲りをした時に良く見られる雲でこの雲の下の海水温も違ってきます
時間が来ると流れの速さも変化して雲の流れも変ります
つまり 海水の流れと雲と海水温は深い関連がある事が理解できます
大陸からの気圧と太平洋気圧のバランスを函館に居ると感じます
屋久島は一個の円形の島ですが日本海海流と太平洋海流が正にぶつかり会う所で
気圧のバランスを強く感じる所ですが
函館とは少し違うところもあるんですが似た環境だと思います

107-0759_IMG


107-0758_IMG

奥は太平洋側で左が函館市内になります
写真手前左は北斗市ですが冬は雪が多く風も強くて歌にもなる荒れた海となりますが
左奥をもう少し進むと恵山と呼ばれる地区で三陸方面と同様の気候となります
この雲のときには左側の潮の流れが手前から奥に向かって速いので
船はアクセルを僅かに使うだけになります 右奥は大間地区
津軽海峡は温度差のある流れが何本かできて その流れが好みな小魚やイカ等が集り
それを大きな魚 例えばマグロが集るわけです

海からの傾斜は割合きつく1000メートル位の山やまが連なっていてその中には
観光地となっている大沼公園 他にも函館の水がめとなってる湖が多いので水は十分
山と海が近い事が有利な条件となっていて 昆布の最高級と言われる真昆布種が豊富
近海で獲れる魚貝類が豊富な事に繫がっています

一極集中が合理的な事は認めますが 今回の新型コロナウイルスのような事が起きると
難しい事が沢山です 犬の多頭飼 それも3桁近くなると環境衛生管理をする事が
とても難しく 専門的な知識とさまざまな経験と決断力が必要となります 
1頭も感染病で亡くなる事を防ぐ為には 第一に分散飼育を計画し 
もし外部から何らかの病原体が入ってきた場合には 移った固体を隔離して確実に治す事
にします ケンネルコフと言う犬独特の菌がありますが これが犬舎に入ったら
多くの頭数が亡くなると恐れられていました 亡くなる80%が肺炎と判ったので
人間に使用する薬を投薬し 長いと感じられても隔離解除は完全完治の確認を十分してから
を守る事で何頭もの生命と 何軒かの犬舎を助けるお手伝いをした事が思い出される
人間も環境衛生管理が大切だと思います 部屋のチリやほこりだけを気にされるだけではなく
広い意味で今一度環境衛生を考えてみたいと思うこのごろです


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 







 

マスクのプレゼント 


今日は4月3日 布で作られた立派なマスクが送られてきた
マスク1

午後のテレビで政府から各家庭に2枚のマスクを送る事となったとの報道がありました
ニュースを見た直後に送られてきたマスクに ビックリです 
政府の対応はこんなに敏速性があがったんですか?

実は年寄りになった私達の為に手作りマスクを洗いながら使うようにとのお奨めだったんです
まだ使い捨てのマスク供給には時間が掛かりそうなんですね
ハンカチと輪ゴムだけで作った思い出があって 
その時はインフルエンザと言う言葉を初めて聞いたように記憶しています

マスク2



なかなか柄も古典的でステキですカッコ良い

マスク3

このマスクだけでもオーケーですが中に使い捨てを入れてオーバーマスクとして使用することで
洗う回数が減ったり 色々工夫しながら有りがたく使わせていただきます
いつも皆様に気を使っていただき感謝しています 有難うございます。
 

新型コロナウイルスで困った


最後の子供を育ておえてから3年が経ったんです
8歳を過ぎましたし 犬生色々ですが暇でひまヒマで皆さんも暇してますか?
エーッ

(エーッ 息子さんが遊びに来るの)

パグ犬のペコちゃんは2歳年上で 幼い頃からの仲良し だったり喧嘩仲だったり
とにかく顔を会わせない日がありません 
お互いに回数は少なめですが出産した全頭の子供を無事に育てあげた経験者ですから
女性犬として自信に満ち溢れた学園生活を送っています

里帰りや来園者が毎日来るわけではないので 普段は同じ時間割の繰り返しとなり
特に 新型コロナウイルスが流れ始めてから皆さんしっかりルールを守っていますから
いつもの郵便屋さんと運送屋の顔を見る位で 変化の少ない毎日がつまらなさそうで
時たま自作自演のドラマを作ったりして楽しんでいます

ペコちゃんの息子が一人だけ函館に住んでいて数日後に遊びに来てくれる事になりました
爪切りや軽い健康診断と2ヶ月分のフードを持ち帰るんです
その日になると学園全体は朝からソワソワ・イソイソで副園長までが忙しそうにして
楽しみな日を待つ事になります

ナニ

(皆来てくれるかな 最近心配で夜も眠れないの)

5月の連休には何組もの里帰りが計画されていてホテルを早くから予約しているんです 
犬コロナウイルスに対抗する為仔犬時代に
学園生はしっかりたっぷりワクチンを体に入れていますが 動物からのウイルスが人間に移動して
新型となって人間同士に移る様になってしまったんですね
似たような事は過去にもあったそうですが?
確かに身近で必要な豚・牛・鳥もそれぞれコロナウイルスを持っていますが
普段食べる食べ物の中に必要最低限の薬品 十分な栄養と適正な運動と睡眠で免疫力を高めた
食材で愛犬や飼い主は生活して身を守りたいです
新型コロナウイルス対策に必要な医療器具と新型ワクチンを急いで作って欲しい
少しだけでも この流行が収束に近づいて欲しいです


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 





名車ベントレーと愛犬


ベントレーはイギリスで生産されている超高級車であり続けている
                    ベントレー

ベントレーは人の名前 世界的に車と限らず名前や地区名を付ける企業は多いようで
「ブリジストン」や「トヨタ」等世界に誇れる個人名・市の名を付けた日本企業も沢山あります
「マダム ケイコ ケネル」も小規模ながら気持ちだけでも端っこに位置していたいものです

アストンマーチン BMW ロールスロイス各企業は8気筒のベントレーエンジン
が素晴らしいので供給を希望していたのは1920年100年も前の話しですが
フランスのルマン島で行われていた当時の24時間耐久レースでベントレーエンジンは大活躍して 
ロールスやBMそして当然自社ベントレーがそれぞれの年に優勝していたらしい

企業経営と技術者の間には考え方にくい違いが起きる事もしばしばある訳で
現代版企業統合と言える事があったようです さまざまな困難を乗り切ってきた事を書物から
知りましたが ベントレーをはじめ車の先進国メーカーや名職人達の眼に見えないプライドは
さまざまな形で見え隠れしていて感動しました

各国要人が使うロールスロイスを兄とすると ほとんど似た型で
鋭角ぽくない軟らかなカーブ等で妹的存在と見えるベントレーの時代があったんですが
私達にはエンブレムの違いだけで同じ車と見えていました
コンチネンタル・スタイルと言われた当時の車には天皇陛下も乗っていました

写真はコンチネンタル社 アヅール コンパーチブルと呼ばれています 
長年の人気車種で 車好きなオーナーが自身で運転する事がほとんどだと思われますが
10年位前まで生産されていて 公道をゆったり気分でスポーツカーを楽しむ為の車であり
現在では日本に数台しかない完全オリジナルですからとても貴重な車なんです
2ドアで屋根は藍色の布製で電動折りたたみ式
エンジンは6700cc8気筒ターボチャージャが付いていますので想像できない位の
凄まじいトルクと瞬発力を持っていると思われる オープンスポーツカーです

この車の所有者は我学園を9年前に卒業した娘(フレンチブルドッグ)の飼い主さんなんです
毎年1度か2度里帰りしてくれますが (今年は暖かくなったら車で伺いますと
電話がありました) いかにベントレイーでもいつでも調子よく走ってくれるとは限りません
整備・点検を怠らず実施しているんでしょう
ポルシェは本社工場で整備・点検したもの以外をポルシェと呼びません と
言い切っていた時代があり 時計のロレックスも同様の事をいっていました
自分達が作った製品への思い込みが 製品を最後まで見届ける責任があるといった
古典的 日本の職人魂と似た考えがある事を知ました

毎夜30分から1時間六本木を散歩 フードは幼犬時代から基本変らず量のみの変化
オヤツは指定の固焼ビスケットのみ 観察眼も鋭く細かな事でも直に電話
をいただきますからメンテナンスは完璧です 車の事ではありません

余談に思われるかもしれませんが
車はどの燃料でも動かす事ができます 軽油・普通ガソリンハイオクガソリン
ヘリコプター用でもエンジンは掛かります
しかしある程度の時間が経っとさまざまな部品が悲鳴を上げ始めます
異常に熱を持ち始めたり 力不足で動く事ができないなど 
エンジン・動力源が不況和音を発して壊れてしまいます 
良質で最適な燃料や潤滑油が車には必要ですし 犬にも全く同様の事が
いえます 人間は犬と違い数多くの分解酵素を持っていますからさまざまな食べ物から
燃料を頂ける事になっているんです? 適正なものを選び与える事はオーナーの義務です

リトル・ベントレー

ともあれ新型コロナウイルスが心配ですが なるべく早い終息を期待している事と
同色のベントレーに乗って里帰りするフレンチブルドッグに早く会いたい。


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 



歩く・歩く


地球を歩いているそうです
サロマ湖1

バックパッカーは低予算で旅行しながらそれぞれの地区の人と触れ合い
地区と環境から物事の考え方や生活習慣等を知りたい等目的がはっきりしています 
バッグに当面必要最小限のものをパックして持ち運ぶのに便利な リュックを使う方が多くて
大型リュックを背負ったスタイルをバックパッカーと見ていました

オホーツク海のサロマ湖から峠にかかる道道239号線は立派な道です ヒグマが歩く事でも
有名な所なんですが 釣り場所を変える為車を走らせていると
この場にもっとも違和感のある2人の女性が小型バッグを肩からでテクテク歩いているんです
車を停めて『乗っていきますか?』有難うございます でも歩いていきまーすの返事です
気になるので車から降りてお話を聞く事にしました
宗谷岬から函館迄の計画で歩いている事と 驚く事に前回は自転車で完走したので
今回はさらにノンビリ時間を掛けて楽しむそうです
仕事の都合で2日前にオランダに帰り すぐに戻って続きを歩いてるとのこと
歩きで旅をすることはさまざまな国で見られて グループ化していて交流もあるそうなんです

副園長はすぐにお友達になり1時間近く話がつづき 札幌に着いたら電話をして下さい
私達が居たら お茶とラーメンをご馳走したい事を言ってお別れしました

自転車では速すぎて 見落としてしまっているのでもっとスロースピードで深く知りたい
私は考えさせられます 今まで いいえ今もスピードオーバーなのかな?

ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  



 

焼き鳥 札幌『武鳥』の思い出


ある爺さんと婆さんがススキノ繁華街の横 に小さな焼き鳥屋を営んでいました
     DSC_6514

ススキノの太い通り ススキノ交番の斜め向かいに大きな店『福鳥』があって100名か
もっと多くの人が入れました
福鳥の横にあってぎりぎり8名しか入れず時間制で自分の時間が決められているようで
自分の時間が終わって席を立つと静かに そして当然のように次の人が座る
小さな店と偏屈年寄りが個人経営をしていて 誰もが認める美味しさ等がこのような
システムを作り上げてしまったようだ 常連又は常連が同伴したもの以外は店に入れないが
高校生でありながら焼き鳥大好きで子供の頃よりの顔見知りだった事もあって
私は立派な常連客 当然のようにビールも3-4本は飲み 鳥は20本位食べてから
暗くなった夜のススキノへ遊びに行くのでした
56年前の話は この小銭入れが突然出てきたのでビックリして思い出だしてしまったんです
極少数の常連客しか持っていない武鳥と刻印されていた小銭入れ
これを持ってる事が焼き鳥通の間でステータスでした

      DSC_6517-1

半世紀も前の話ですから それなりに聞いてください
当時は寒すずめや 少し大振なつぐみ等が時期になると焼き鳥ファンを喜ばせました
私はポークチャツプの 厚切り豚バラを4本串に刺して焼き 
はさみで切り分けて濃い目のタレにたっぷりが好きだったり 
鳥の半身を炭火で焼き上げますがブロイラーではなかった時代ですから
その美味さは野生鳥と同等だったと記憶しています

年齢には勝てず店を閉じる事になった時 店の熱烈ファンが名乗りをあげ
店を続けたらしいが その後しばらくして残念ながら閉店したと聞いている
突然思いがけずの処から 懐かしいものが出てきたのでお世話になった事や
若い私に 言葉に出さず 態度や仕草でさまざまな忠告をして下さった爺婆を
昨日の出来事のように 小銭入れから思い出しました。




雨鱒をフライフィシングで


日本海で 30数年前からフライであめます釣りを楽しんでいました
DSC_2346

時期になるとオホーツク海で鮭やカラフトマスをフライフイシングで釣って楽しんでいたが
あめますの存在をまったく知らなく調べてみて 
驚きの習性が理解できてからあめますに楽しくてハマった釣である
夜行性の大型魚なので対等性が無くなる事から 日没になるとあめます釣りは終了してました

DSC_2357

フライはストマックポンプを使い食べている内容物を調べます 小さな藻海老や川から降りてきた
鮭の稚魚等を沢山食べている時期にはその場で急いでそのサイズと似たものを
釣針を仕込んだ毛で作ったフライを作り多くのエサになってる中に紛れ込ませます
その針が食べられやすくなる操作をしながら ゲーム性を楽しむのがフライフィシングなんです
極寒の日本海浜で波しぶきを頭からかぶりながら行う特別な釣りですが
当時は知り合いだけ ほんの数名だけが密かに行っていた特別な釣りでした

DSC_2347

サーモン用の竿とリールを使います 岸から50メートル位しかフライを飛ばす事ができませんので
サーフインの時に使う引き波の場所を利用し そこからフライを沖合いに運んでもらいながら
あめますの居る場所を探ります
エゾイワナの降海型は降りた河口から極端に広い範囲を行動しないので 年間に何度か母河に
戻る事が確認されています
道東オホーツク海の西別の河口漁師の方に見せていただいた網に掛かっていた
1mオーバーは頭に苔が生え太っていて時期に関係なくエサが豊富な事を想像させます
道南日本海の島牧の岸寄りに掛けていた刺し網に刺さっていた1mオーバーは数本いてやはり
全部頭に苔が生えていましたが痩せていて
良質なエサが通年あるわけではない事を物語っていました
5cm位の鮭稚魚を捕獲しやすい河口で待ち伏せしている様子はギャングそのものに見えてしまい
害魚扱いですが イワナの原種に近い又はほぼ原種が居るとされている支流がある処の雨鱒は
最重要な魚全般にわたる研究対象魚になっていますから 
この地区は天然の魚研究所と言える場所と考えるべきなんです
最近ではエゾヤマベとエゾイワナの交配種も見かける事がありますが
まだ一般には知られていない事が多くあるようです 
ある山の中にある小さな支流に行くと金色の魚が多く見られたり変形種が多かったりしますが
それは 台風等で土砂崩れして陸封された魚達の事を想像します
基本のものが自然に変化していく事を事細かく記録しておく事はとても大切な事で
大きな範囲で必要なルール 範囲は小さいが厳しいローカル・ルールもできます
あめますは漁師の中に好んで食べる方もいます 独特な香り 一度干してから煮物にした時の
出汁に最高の個性が出ますが 一般的な食材ではありません
赤腹はハヤ オイカワ ウグイ等と各地で呼ばれていますが 時期になると♂も♀も婚姻食で
横腹に派手なオレンジとブラックの線が入ります 
あめます同様の料理方法で食べさせる古く大きな旅館が道南の山間部に現在もあって
素晴らしい歴史を伝えてくれます 天然魚だけの為にプロの渓流釣師もいて 
過去には昭和天皇もお泊りになり同じ川魚料理を口にされたそうです
魚釣りを通じ僅か知り得た歴史を思い出します

マイナス10度

暖冬だと油断させておいて突然くる大寒気団 千歳地域は甘くないぞと思っていたら
新コロナ・ウイルスで大変な事になりました ところで皆さんが小さな時に受けていた
予防接種証明書には犬コロナ・ウイルスの処に丸印がされていますね 子供の頃にタップリ
ワクチンを入れて体が出来ていますから安心ですね でも新です さらに新新が出来ますから
油断しないで下さい 十分な睡眠としっかりした食事量で免疫を増やしましょう。


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 

お互い 若いです


昨日迄は歴史になりました 今からの毎日は夢です  楽しまなくちゃいけないです
ケイコ2018
 
食べるのが大好きな大吾ですが 皆と同じ量なのに太りますから何時も調整されて可愛そうなので
太りにくい高カロリーなものをわずかにトッピングしてあげます
副園長も大吾と似たタイプなので同じ事が言えますが 自分で選んだトッピングを多目にするあたり
に違いがあるようなんです
12歳になる大吾といつまでも還暦をウンヌン言い続ける副園長は 似たもの同士で若い頃から
私も特別扱いしていたように思えるんです 
学園内では皆同等なのでそのような事があってはいけないですが
気が付けば特別扱いしてるという事はあったんです
大吾もパグ犬の高齢グループに入りましたし 副園長もいつまでも還暦を続けているわけ
にもいかないので 特待グループになっていただく相談をしなければならないです
学園の雰囲気も少しづつですが変化していく予定ですが 
明るく楽しいは変らず大切にしていますが 1日1度笑えるような出来事探しをする事を加えたい
今日もたのしいことを皆で探しましょう。

ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  



 


しし鍋 ぼたん鍋 いのしし鍋


美味しい物を沢山食べていて 獲った直後の下処理と上手に熟成されたイノシシ肉それを食う 
うなぎ、天然すっぽんの美味しさは大きさと太さも関係する
大分

九州へは奄美迄のトカラ列島 又は男女群島への魚釣り 犬のドッグショウ等 で40歳後半頃から
よく出掛けていた 鹿児島のとんかつ屋 福岡ちんや のすき焼きを食べても
くいしんぼの私は 北海道からの行き・帰りにかならず寄る店がある 
写真のように のれんも出さない小さな店で大分の山の中 
人口百人位の村で店の前には無料の小さな温泉があって3-4人が入れる 脱衣場があるが狭い
人里離れた店なので大分の食通も気がつかない人が多いが
この種の料理では間違いなく 日本のトップクラスにランクされていると思われる
両親とお手伝いさんが1人 学生の頃からこの店以外を知らないし
ここの料理方法しか知らないという娘さん 
何も加えない何も引きたくないと親と同様の事を言う 頼りになる一言である

大分1

しし料理・すっぽん料理・うなぎ料理・川魚料理(鮎・鯉)・鳥料理 これだけ主食材があると
調理方法が相当数になるので下ごしらえが大変らしく仕事は休日無しで深夜迄続くらしいが
私達の舌とノドを驚かせてくれる事に繫がる 店には10名入れるだろうか?
客は古くからのリピーターが多く 注文しなくともゆっくり少しずつ料理が出てくる
私も3度友人に連れていかれてから 一人でいいか電話で確かめてから招かれるようになった

いのししは 猟期があるのでその間に獲ったものを新鮮なうちに食べたり
じっくり熟成させてから料理したり 醤油で煮込んでから仕上に味噌をわずかに加えたり
始めから味噌のみで仕上げたり色々ですが 獲った後の下処理までの時間や方法によって材料の
肉の出来が違うので料理内容が変るようです 
獲った直後その近くで下処理された肉の脂味はさわやかな油でいくらでも食べられ 
すき焼きや しし鍋の中にくさみを取るような材料は必要ないのです しかし数週寝かせてから
の味はこくが増して味わい深く美味過ぎる
同じ事がうなぎにも言えますが 天然ものは蒸しはしないで そのまま焼きます 
僅かに歯ごたえがありますが 油たっぷりでうなぎ独特の匂いが病みつきになり
養殖物の倍も食べてしまいます  東北から九州迄各地で天然のいのししが獲れますので
それぞれ独自の方法で料理されどれも美味しいはずです
各地の友人から冷凍された肉がそろそろ送られてくる頃なので楽しみにしている最近ですが
最近テレビでぼたん鍋を取り上げた番組を見て思い出したので チラッとアップしました。

フライフィッシング

ヨーロッパ・アメリカ・カナダ・アラスカ・ニュージーランド
雪がある処には仕事兼魚釣りがしたくて行きました
fフライフィシング1

溝井氏は航空管制官 魚釣大好き少年だった事と自動車好きな青年だった事が私と共通している
西洋の毛鉤釣りとも言える釣法があって釣竿とテーパのついた1ミリ程度の綿糸を
空気抵抗をたくみに使い小さな毛鉤を遠くに飛ばして魚とのやりとりをする釣法があるが 
これが結構難しくて 魚を釣るだけではなく道具を使いこなすという楽しみもある
遠投や的当ての世界大会もあって若かりし溝井氏は日本の代表選手で
驚きの遠投テクニックで竿とラインを自在に操り好成績を残していて
遠いバケツの直径の中に毛鉤をポトリと落す事ができる達人である

副園長は氏の唯一の生徒です 河でのレッスンでは水の音で声が聞こえないので 
マイクとイャーホンは釣り道具の中に常に入っていて何時でも使う用意をしていて
実釣していて疑問な事があつたり お昼ご飯やオヤツの時にも質問攻めをして数ヶ月が経った頃
副園長に大きな変化みえました 
長いフライ用のラインをフルに飛ばす本格的競技をやっている人達の中に入っていて
涼しい顔でラインをブッ飛ばしている副園長が居たんです
毎日決まった時間に公園を犬と散歩するが 危険なムチのような釣竿を持ち歩く婦人が居る
とのウワサが広まらなくて良かったと思っていましたが
正確で基本的な操作が私より優れている 事も認めました

フライフイシング2

1991年からは少し長目で両手でグリップするタイプの竿 ダブルハンドルも使い始めました
ラインにスピードよりトルクがあるのが特徴で風がある海で使ったりするのに向いています
足元にある沢山のラインがこの一振りで真直ぐ目標に向かいます 約50m位先迄飛びます

フライフィシングはイギリスで生まれ 魚を捕獲する為では無く魚とのゲームを楽しむ為のもの
魚を沢山釣上げる目的では無く 狙った相手だけを対象にします
食べたい又は獲る理由がある 魚をウオッチしたいだけ等 魚釣りをする目的も色々ありますが
諸外国で魚釣り談話をする時 話し始めに自分の釣法を言うのが仁義です
フライフィシング・ルアー・生えさ・延縄・ヤス・網篭などさらに電流を流したり迄あって
日本では法律的に認められない方法もあるんです 世界は広くさまざまありますから。

赤沢ベイビー

北海道東 釧路のフライフィシング友人の赤ちゃんがキューピーさんのようで可愛いんです
阿寒川で道東方面の釣友が大勢集ってバーベキューパーティをした時の写真ですが 
赤ちゃんの両親の結婚披露宴のような雰囲気になった日でした
私に似てる等となかなか手離さない副園長に赤ちゃんのお母さんが心配顔していた事を
思いだしますが30年以上経ったんです 
今だにお付き合いが続く大切な釣り仲間の子供さんは現在立派な女性となっていて
この3ショットは私達のお宝写真です
多くの方々と知り合いになれて 人生に深みが増したと感じています。



日本が似合います  



日本犬にワビ・サビを感じる と言われる方々が居ます
    日本犬1

感じた事を大げさな表現をしないで伝えようとするのは良く判ります
逆にオーバーアクションで直に伝えたい をする犬種もいますから比較するとオクユカシイ
我慢強い等から連想してワビ・サビに行き着くのかな?

良く観察していると奥眼なので見えにくいですが小さな眼球はしっかり物申していますし
必要無いコビはうらない ジャマと迷惑は掛けたくない
何とも島国 古典日本人そのもので いつも側にいながらその存在を強調しない
のも好まれる理由なんでしょうか

日本犬2

学園には4頭が居ますが2頭は17歳になりその内の1頭は多少の痴呆が
見えてきたかなというところです
お正月にお泊り里帰りしていた彼の母犬はコトメですが 
いつまでたっても学園では日本犬の中で最年少ですが実は立派な日本犬で
息子や娘達はそれぞれが活躍しているんです
自分の屋外サークルの屋根に登って 少し誇らしげに里帰りしている息子の
見張り役をしているんです その母親の側にそれとなく近寄っていく様子です
綺麗好きなのが日本犬が好まれる要因になっています。





 

薩摩芋


北海道うまれの私は少年時代にサツマイモを食べた事がありませんでした
サツマイモ


私より4歳若い副園長も産まれは北海道ですが 少女時代に馬鈴薯と呼ばれるじゃがいもが
中心でさつまいも は食べた事がなかったそうです
高校生になって本州各地へ競技会参加の為に出かけるようになってから知りました
じゃがいもを白米に例えると さつまいもは美味しい味付おこわのような違いがあって
上等なご馳走と感じていました
各地で美味しいと言われる銘柄があって鹿児島や 大分の焼き芋や大學芋にしたものも良いです
茨城の干し芋や山形 各地でそれぞれ味自慢があるようですが
最近は新品種なのか改良なのか特別に美味しいものが多くなったようですね
週一位の割合でしょうか じゃがいもかさつまいもの蒸かした物をいただきますが
美味しい天然味のお菓子をいただいている様な感じで 大満足しています お芋は偉いです


お蕎麦


お蕎麦に限らず麺類が好きです
2020.1.7-1
 

学園から車で5分以内に日本蕎麦屋が8軒ありますが 珍しい位の密集地だと思います
毎日食べても飽きない 4-5日すると食べたくなる 又はお蕎麦の香りや味は思い出せないが
つゆの味が個性的でまた味わいたくなる等 日本蕎麦も深いです
昔ある有名店の御主人となかなか珍しく気に入った醤油が手に入ったとの事なので
刺身を持参して蕎麦談議を楽しんでいた中で 
毎日食べていただく蕎麦を作る事の難しさの中には1年中変らない材料を手に入れる事
があるそうだ 今年の新そばは香りだけでとか 春に仕入れた粉がどうも?
等で 口の中に想像した蕎麦を放り込もうとして来た人を裏切らない これが拘りだと言う
新しく個性的な店も多く出来ますが 日本を代表する老舗は安定したそば粉を
カナダから仕入れているのは香りもノド越しも味も1年中変えたくないから とおっしゃる

5分以内に行く事ができるので 少し遅めの昼食を副園長は天ぷらとざる蕎麦で
私のお気に入りはかけ蕎麦に天かすをわずか入れたものです 麺を全部食べる前に
ざる蕎麦を一枚注文してかけ蕎麦で残したつゆに浸して食べます これが食べやすくて
さらにもう一枚なんて若い頃はしていました ラーメンの替え玉と同じです

個性を出す事は楽かもしれませんが 個性派人間がその逆を考える時こそ本当に難しい。

愛犬の防寒服について


第一の目的は防寒 第二はファッショナブルでしょうか?
q2

さまざまなタイプがあるのでどんなのが良いか迷います
この赤いのはマント型ですからお腹には布が付いていなくて
馬が走った後 体が冷えないよう背中をカバーします 
長距離を車で移動する時等にも見かけ 体を冷やさない目的です

q5

左はお腹周りにもしっかり暖かい合成綿が薄く入っています
腕と脚の脇までフィツトさせてクリは少し大き目にしておくと
歩くにも走るにも自由運動が楽にできるので服を着る事を嫌がりません
ジャストフィツトさせて作るのに少々時間が掛かるかもしれません
この服は20年前に札幌のアウトドア用具店秀岳荘と共同で作りました
ゴアテックスに軽量綿を貼り内側はインドシルクで目のつまった物なので
毛が刺さらなくて滑るようにしています 
高校が同級だったので
甘えて犬に関わるさまざまな物を製作していただきましたが
世界の登山用具店として エベレスト登山隊等からの特注が多い会社なんです 


    q3

紺色は赤と基本的に同型ですが少し薄い作りでウィンドブレイカー的
用途です 赤はイギリス製で馬具などを作る会社の物ですが紺色も
共に裏地は毛が刺さりやすくてマントが安定するように考えられ
尻尾のあるパグ用と殆ど尻尾が無いフレンチブルドッグ用は僅かカッティング
を変えました

    q4


q1

左右共 雪が降っていたり吹雪いていても散歩が出来るようにと考えて
作りましたが ゴアテックスで作って判った事があります
激しい運動をすると背中から水蒸気が抜けていくんです
当然柴犬なども広いところで十分な運動をした後には背中がバリバリと
凍っています フレンチブルドッグも背中から湯気が立ち昇る程運動しますが
湯気が立つほど程運動をさせないようにして 背中から湯気が出たら
服を脱いでストーブの前で またはドライヤーで背中を乾しましょう

北国の冬に雪は当たり前 その対策としての服を考える時
さまざまありますが 歩いたり走っている時の事が最重要な事ではなく
外気温と体温の差があるり結露状態になる事 
体の中でも背中から体温は抜けていく事を考えて下さい 
ビニール1枚ものの大き目の雨合羽はウインドブレーカーとなったり 
動きも楽なので冬にも大活躍しそうですね

冬も楽しく運動して健康第一に過ごしましょう。

ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 





年賀状とイチゴ


令和2年になりました
      DSC_6433-1


家族の写真を年賀状に印刷したのが届きました 日頃の様子が想像できて
楽しい雰囲気が伝わってきます
『 若い頃とか昔は 』 と言う言葉を使うようになったら 本当の年寄りなんだそうです
過去に私達も年賀状を出していましたが 時間的余裕がない事を理由に
中止して30年位になります
でも頂くと嬉しくて楽しくて何度も見返して 本当に有難うございます


101-0177_IMG


パグ犬の小太郎とフレンチブルドッグの小次郎君が散歩中 大分前の写真ですが
胴輪と首輪を見て下さい  首輪と胴輪はリードに付いている留め金1個だけで済ませ
胴輪と首輪は互いのDリング合わせて2個を連結されてズレたり首から抜けたりできません
とても安全なので御薦めします
私の使い古したウエストベルトを利用した胴輪と首輪は手作りです


DSC_6429


函館と言わず北海道で美味しいイチゴをスーパー等で探すのは難しいです
昨年は大きな災害があって栃木のイチゴは大被害とのニュースだったので今年は期待を
していませんでした  ところが2日の早朝(我家では)
イチゴ農家さんからの電話でイチゴが出来たので送りますと言うじぁ ありませんか 
お正月そうそう本物の甘くて酸っぱいイチゴをいただきました 
最高の贅沢で なーんか今年は良い事が沢山ありそうな予感がします 感謝。

ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  



 


年越し・里帰りお泊り

明けましておめでとうございます
今回は年越しを学園で 又はお正月のお泊りで来てくれた卒業生の写真です
誠
  誠君7歳

ジュニアと姉
  左チュラさん 右ジュニア君 二人は同胎で今年10歳になります

親娘1
  左アンズ母 中バレンティ 右ブー子ちゃん

ボン1
  ぼん君

DSC_6328
   学園応援団の方々

初めて犬との生活を考える時 可愛くて楽しい事を多く考えてしまいがちになります
実際に生活をすると 人間の赤ちゃんを世話すると同等か それ以上に大変かもしれません
さらに生活を共にする事により 理解し合える事が多くなり言葉が通じ合わない分
相手を思いやる事が多くなり益々愛しくなってきます 
何故気に入らないのかを理解してあげられないもどかしさ感じたり 
具合が悪そうだが内科的・外科的 それとも精神的なものかを知ってあげたい
冠婚葬祭・自宅で大切な集まり等があったりして 
どうしても1日離れていなければならない さまざまな事があるわけですが 
わずかな時間離れていても犬の事が気になります 
犬を飼った事があったり 飼い始めて数年経つと離れている事が不自然な事に思えるんです
先に述べているように 特別な事があったりして何日か離れていなければの時の為にも
近くに信頼できて預かってくれる人がいると気持ち的に 互いが楽です
学園には飛行機を単独で乗ってきても私が飛行場まで迎えに行きますから安心です
今年も卒業生の皆さんお泊り里帰りしてください 楽しみにしています。

ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 






積丹 余別にて


北海道に居る夏期間 余別港に滞在する事も多かった
107-0717_IMG


柴田師が私達家族の為に用意してくれた場所は 大きな台所と個室風呂 小さなロビーも有り
『お宿新生』が満室の時に2階が使われる別館でした 小太郎と小次郎同伴なので他人に
気を使わないのが最高です 車は釣具作りの作業小屋との間にあり裏口から近い
自転車は船着場までの往復に使います 
ここに居るとまぐろ釣以外のことは考えられなくなり とてもスローな時間が過ごせて
幸せを感じますが 私が幸せであれば妻や犬達も幸せかなーなんて自分を許してみたり


107-0718_IMG


別館と道路を挟んで向かいは本館と本格食事処 新生 があって私達の朝と夕の食事
温泉は棟続きになっていて青森ヒバで作れている 
海岸を走る道路は小樽側からはここ迄で 中央バスの折り返し地点なので駐車場は広い


107-0719_IMG


余別の夏まつりで小さな村の全員が参加します スイカの早食い競走 次はビールの早飲みだ
若い時であれば得意がって参加していたかなぁ
さまざまな地区で多くの人と知り合い お世話になったりしながら 経験を重ねていくことで
人生を太く広く丈夫な道にする事ができるように思えるんです
山や里 川や海 太陽や雨に感謝 総ての事に感謝したいんですが 大災害だけはゴメンしたい。

 

松前港(さくら漁業協同組合) 札前港



107-0769_IMG


津軽海峡で釣り上げた黒まぐろ(本まぐろ)を今日は松前に6本荷揚げしてセリをしてもらった
船の後部(どま)赤色に見える布がぶらさがっている
黒く長い円柱は16mもあるカーボン製の釣竿で船に固定されています 
先端にはブレーカーを付けラインを通したりラインが外れたりするようになっていて
まぐろとは人間の手とラインだけで繋がる事となります まぐろの身が焼けてしまわないように
手早く釣上げようと努力するんです
まぐろを荷揚げできる漁協には専用のセリ人がいて何時でも組合に来てくれ相場を付ける


107-0750_IMG


札前漁港にある一軒家の一階は小太郎と小次郎 私達が使い 2階部分は柴田氏が使いながら
毎夜釣りの事 船の事など話は尽きなかったが 
不思議な事に過去スキースポーツで日本チャンプをとり続けていた二人だが スポーツの事
が話題になった事はなかった 不思議な事だ
それにしても 私はこの写真以上の笑顔をした記憶が無い


107-0753_IMG
 

まぐろ釣師は自分の息子すら同船させないし まして仕掛けや 細かな釣方は見せない
テレビに出ている方々も見せても良い範囲に留めている筈だが?
本当に稼ぎ頭をしている漁師はそれぞれ独自の工夫がある訳ですから 
手の内を見せる事が引退前にあるかどうか?なんです 
氏から ジャンボ一本釣り用船の作り方と造船所 カーボン16m竿の製造所 針やラインの接続
等など まぐろの探し方 ソナー等を消した状態で近づく方法 
絞め方はまぐろの価値に密接な事なので重要である 
私は魚釣りに十分精通していると思い込んでいたわけで まぐろ釣りは多少重量があるから等と
軽く考えていたが それが過ちだった事は実戦で知る事となった
スピードとトルク パワーと重量 まぐろ釣が他の釣と圧倒的に違う 当たり前のようですが
特別な釣りな事でその人の生活までも変えてしまうんです 漁の加減で生計をたてる漁師の方には
難しい選択が必要であると想像しますが 人生を楽しく豊かなものにする事も考えてほしい

当時私は60歳 氏は64歳直前 8月末から年末迄の間は『真剣なまぐろ釣り遊び』だ





先輩からプレゼント


突然の電話で すすむチャン『食べ頃のまぐろ送ったよ』
107-0743_IMG


柴田氏は見事な先輩である  少年時代からスキー等のライバルであり成年になってからは
さまざまな面でのライバルであったんですが 中でも魚釣りに関しては飛び抜けた才能を
発揮していましたが まぐろの一本釣りにおいて私の師となっていただいた時期がありました

ニセコスキー場で大型のホテルをしていたかとおもうと
余別で釣りして遊んでいるよ と言われる 
ある時はヨーロッパの海から ハワイの港からの電話である 乱獲をする事ができない
漁師の仕事内容として一本釣りを各国からの招待で指導することも多いようだ   


  107-0765_MVI


巻き網・延縄・定置網などでのまぐろ捕獲に厳しく規制が行われていましたから 
今年は少しまぐろが増えていると言われています 
しかしレジャー船が多くなり危険な事もあるように聞きますが
アマチュアの方がまぐろを掛けたとしても 短い時間で釣上げるが難しく身が焼けてしまいます
船には大型の水槽と別にブッカキ氷を大量に用意をする必要があるので 
船そのものが専用としなければ せっかくの黒まぐろを勿体無いことにしてしまいます

    
DSC_6189-1



電話があった翌日 つまり今日の朝に先輩からの荷物が届きました
開けてみると見事なぶつが二つ 余別の高齢なウニ漁師が夫婦で作る塩ウニとすぐに料理できる
あわびが入っています 

まぐろの一本釣りは特殊なトローリング方式で向う合わせは無いので 船での食事は一度だけ
それも立ったまま疑似餌から目を離す事はありませんので 
3個分もあるような大きなおにぎり一個のみ その中には毎日同じ塩うウニ うまい
15年以上前に同船しながら本気で本物のまぐろ釣りをした事を 
互いに忘れないゾ  とでも言われているように感じた塩ウニなのだ

4歳年上の先輩は数年前 癌の治療を終えて今年もまぐろを沢山釣り上げて誠に元気である 
少年時代からのライバルとして不足ない方だが 私も頑張るゾと言いたい
年間に何度も電話をしているわけではないが 常に通じ合っていると感じる。



クリスマス 天使


メリークリスマス の一言で甘くて美味しい物が食べられます
DSC_6169

特別 宗教にこだわりを持っていませんので 楽しいお祭りや行事で美味しい物が食べられる
習慣は大賛成です 美味しそうなケーキの前で微妙な発言になりますが
最近特に言われている 食品ロスなる言葉 プラスチック容器 
そうです気にしない訳にはいきませんが世界経済を考える時に 一気に行えるかどうかは?
しかし大量生産ー大量消費の時代は終わった機運が高まった事は後の世界にとって良い事です
いつも行くケーキ屋さんで一番小さいのを買ってきました それでもショート4個分はあります

      天使

天使です 10年位前にはクリスマスやお正月になると出産が多くて
テレビ等をゆっくり見る事が出来なかったり 年越しそばも慌しく食べてた事を思い出します
しかし 冷静に考えますと この天使の顔が見たくて忙しく慌しく生活していたんです
純粋無垢 しっかり育ててこの仔達と共に生きていく 自分への戒めにもなりますが 
学園で誕生した全国にいる全員と共に元気に生活していかなければと思うんです


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 



2003年頃の事


ホームページは2007年に作り 各ブログを始めました
表紙に使った写真は2004年に撮ったものを使い現在も変える事なく
使用し続けています 今後も変える予定はありません
2003

上の写真は2003年に撮った写真ですが亜里ちゃんや武蔵君が一緒ではないので
九州か千葉に行ってる時だったかもしれません
この頃は私達の生活に大きな変化がありました 
数年前からそれまでの仕事に一区切りつけたい希望がありました
体調の崩れもあつて その日を決定するのに時間は掛からずスムースに事は進み
現在の生活スタイルを目指すことにしたんです
少年時代から好きな犬との共同生活 そして憧れの学園になった時の喜びは
責任感の重さからか 犬達がシャンプー後に行うブルブルをしたような気持ちでした

アスリート現役時代の10年間は 身長175cmで64K 
その後20数年の間に88Kまで成長しまして現在は57K位に落ち着いています
あまりの太り過ぎにはさまざまな難しい理由がありますが 
色々な病気を呼び込んでしまうことがあるようです 

101-0185_IMG
 
私は良く見かけた3ショットですが 現副園長は笑顔ですが 他の2人はムスとしています
パグ犬の小太郎は小次郎が赤ちゃんの時から厳しい教育係をしてくれましたから
いまさら優しい顔ができないようなんです 人様にさまざまな事を知ったかぶりしながら
お話する時にどのようにしてその事を知ったかを先に言うべきかな?と思いますがどうかな
とにかく16-17年前函館に来る前の写真です





ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  



来年の干支は・ね(子)


ガーゼで作られていてとっても使いやすいハンカチです
DSC_6151-1


毎年 可愛い パグをモチーフにした小物・大物を
わずかづつ作って楽しんでいる方の作品が今年も届きました
愛犬のわずかな表情の変化や態度を観察鋭く捉えられている 
パグファンシャーに留まることなく受け入れられているようだ
今年はイノシシ 来年はネズミです


DSC_6153


人気のカレンダーはここ数年レトロ感ある洋食と絡んでいる内容が多いようです
食べ物大好きなパグちゃんの表情が最高である まだまだ沢山の作品があるが
どれを見てもパグ大好きとユウモアの精神が感じられて 大好感です 
詳しく知りたい方はメールを頂けたら連絡先をお知らせします




DSC_6150


こちらの会社でもパグちゃんが大活躍しています
大先輩犬は空の上から後輩犬の2頭と共に会社をしっかり見守っているそうで
大活躍してるとのことです
来年の1月は長いお休みがあるので 
予定表を兼ねた年末のお知らせハガキになっていました

パグちゃん大好きで 職場等でも一緒に一つの目的を持ちたい
その気持ちが良く理解できます まったく良く理解できるんです
来年もパグライフを楽しみましょう。

ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  



 
 

成犬顔


久しぶり(30日間)に面会したら顔付きに大きな変化が?
DSC_6096


2歳から3歳頃までに女性犬として肉体的成熟がみられ 
精神的 本能的にも多少の個体差は認められますが70パーセント前後の確立で
交配や子育てをする事に無理なく対応できる準備が整います

毎日顔を見ていても気が付かないものです 
しかし数日会わなかっただけで顔や体型 接する態度までが 
がらっと変化を見せる事があるんです
遊んで欲しい・食べ物が欲しい等の要求とは明らかに違ったアピールに気が付く事があるでしょう
この頃にはっきり教えてあげなければならない事があるんです
将来の方針を示す事で ある種の本能を強く考え過ぎて戸惑う事が無くなるでしょう
子孫を残す事が有る・無い 飼い主と自分はカップルだ等をもう一度確認しておきます
これらの事は男子犬・女子犬共に言える事です

頭や首周り等も少し大きくなりましたが なにより意志の強さを示す眼や口元に変化が見れます
少し寂しく しかし成長が嬉しく感じる日です。
飼い主の考えや感情を単純に教える事が大切で 
何も犬との間柄だけではなく 人間にも似たような教育が必要なタイミングがあるようです。


ホームページより入り
フレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 
 





ティチャー・ホクト * フレンチブルドッグ *


一見元気な若犬にみえますが 9歳を過ぎて10歳を目指してます
ホクト

ホクトは病院を知りません 若い頃ワクチンの注射は学園に出張してくれる
お医者さんがいますので 病気になった事がありませんから病院を知らないのです
男子2人兄弟で弟は京都にいます
1歳下の弟と妹は学園に居るボズとアンズですが 
学園生皆が見ている時には 「俺・格上」をアピールしてマーキング マーキングです

DSC_5528

学園の入口は当然ですが母屋の出入口にもしっかり臭い付けして自分の存在を知らせます

現在のホクトの体重は11.5kg位をキープしていますが 運動をしっかりしていますので
体脂肪は少ないですが フードは200gで760kcalあるもので 若手や高齢または女子も
同じ内容ですがカロリーで調整しています 食べ物を分解吸収するのに各個体差があるのは
人間と良く似ています しかし最低限守らなければいけないフードの基本と衛生的材料と
製造過程が守られていなければいけません 
若犬の頃には気にならなかったのですが 3歳過ぎた頃から少し気になることが等 
毎日食べるものですから心配するのは愛犬家としては当然の思いだとお聞きします

DSC_5533

学園の庭をフルスピードで忙しく走り回りますから 体の色々なところをぶつけたりして
軽い怪我をこの歳になってもするのでワセリンや薬を用意していますが
大きな眼もホコリや砂が入る事もあるので 人間用の目薬容器の空いたものを洗ってから
アイボン等を入れて普段でも洗眼します
順光で毛の流れの逆から見ると皮膚の異常が発見しやすいので試してみましょう「上写真」

安心安定した睡眠 衛生的な水と食べ物が自己免疫力を高める基本となり
病気をしないしっかりした身体を作り上げる事が大切です

学園の高齢犬から健康についてさまざまな事を教わりますが
今まさに健康進行中のホクトから教わる事は多く
私にとって もはや教材ではなく先生となっています。


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 
 




 

学園の紅葉+初雪


北海道では一番遅い紅葉かもしれません 春には皆の眼を楽しませてくれたサクラの木
秋まで葉を付けていて またまた楽しませてくれますがそれだけではありません
DSC_6032

早朝の仕事は枯葉の掃除ですが昨夜のみぞれで なかなか手こずっています
濡れている枯葉は舗装アスファルトにへばりついていますから 
風で飛びちる事はありませんが はがれにくくて苦戦します

DSC_6035

半年間 皆を楽しませてくれたサクラの木もいよいよ冬眠かなと
思っていた矢先 黒い雲が押し寄せてきた
突然大粒な雪が降り始めました 天気予報では昨日から降るのでは?
少しみぞれポイのが降りましたが 学園では初めて白い 紛れもない雪でした

DSC_6042

早朝の落ち葉掃除から数時間経った時です 屋内サークル場で学園生全員と話をしていました
私も含めて全員の目が窓の外に ついに来たか積るかな?
今年は少しノンビリ構えていて冬支度の総てが出来上がっていません
ちょっと慌てます

DSC_6038

今年の冬も全員の健康を願い 気を引き締める日となりました
読者や卒業生の皆さんもウガイや湿気等に気を配り インフルエンザに対抗したりして
健康に留意して下さい。



 

冬支度始まる * フレンチブルドッグ・柴犬 *

フッカフッカでトランポリンに乗ってる感じですか?
IMG_8577

北海道の紅葉は赤系が少なくて黄色が多いのが特徴でしょうか
カナダのコロラド州から来た人は 同じ紅葉だと言いますから
緯度によって木の種類が同じなので 紅葉の色合いも似てくるんですね

学園の屋内サークル場は1年通してストーブを使いますが 
これからの時期には本格的に使うことになります
庭の中に置いてあるさまざまなものが雪の下になるので 不得意な整理整頓と
柴犬用の屋外サークル場の一部分に風よけを作る事等が冬支度になります
車のタイヤも冬用に変える事も忘れては大変 あっワイパーもでした

IMG_8553 (1)

えーお笑いを一席 なんて申しているのはブー子ちゃんです 
新しくしたこたつに入り みかんを前にしてのんびり・まったりしていますが
一人だけ真冬気分になってます

北海道の冬は寒さ対策が重要で沢山灯油を使うので何百リットルも入る燃料タンク
からスムースにストーブまで入るかどうかの検査は慎重におこないます
タンクは屋外にあるので外から部屋の中に引き込む事になり温度差や湿度差が
激しいので灯油を流す菅が詰まったりしてトラブルが起きます
一般家庭用・業務用どちらも電気が必要ですが 
停電用の暖房器具の用意しておくのは当然の事となっています
いろいろと準備があるわけですが 万全の準備をして今年の冬を迎えたいと思います



IMG_3866

とても綺麗な夕焼け 手前のタグボートはコンパクトですが
大きな夕日と同様力強く感じます

今年の冬の積雪量はどの位になるのか?は海水温と風向きに関係する事が
多いらしいのですが まだ明確な予報を聞いていません
とても気になるところです 大きな災害にならないような年になりますように
神様 お願いします

IMG_3886

夕日と似た毛色 コンパクトな体でタグボート並の大エンジンを積んでいるので
とても力強いゴナー君


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 
 




 

とても素敵な高齢婦犬 継承する


この写真は若かりしコマサ男子犬です 
yjimage

コマサはドッグショー向きな体格に鍛え作られた学園のモデル犬です
骨格構成の基本はお爺様の小太郎とほぼ同様なんですが
食事内容と量を変えながら運動をする事で写真のような姿になります

DSC_5385

屋外サークルの右でお座りしているのはケメコ 立っているのはビヨンセ
です サークルに入れられたのはケメコの息子ですが 
2人いいえ3人でしょうか? 高齢になった婦人軍は若い男子犬を心配そうに
優しく見守るんです 集団内のルールをしっかり守る事ができるかどうか
が 一番の心配事となってるようです

今日は22日 天皇『即位礼の儀』が行われ 
私達が日本国について 深く考える大切な日 となるようです

若犬に望む事は
お母さんのお腹に居た時すでに受け継いでいる事と
誕生した後に受けたさまざまな影響や現在の環境・付き合い等も含めて
影響を受け犬格が形成されるわけです
体格などは先に述べた様な事が強く考えられますが
犬格は少し難しい法則もあるようです 
小太郎から小夏そしてコマサと継承されてきた良いところは
守り抜いていただきたいものです


ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  



 
 

お見舞い申し上げます


      
      この度の台風で

      被害を受けられた皆様に

      心よりお見舞い申し上げます 








孤独になりたい? * パグ *


パグ犬のマリリンさんにはすごい応援団が付いています
DSC_5407



『もう少しよ 見えてるからもっとガンバッテ』と真後ろから
アドバイスしているのは パグ犬の最年長者 桃さんです
『腹筋を絞めるのよ 貴方がうるさく吠える時の要領よ』顔を近づけて
言ってるのは同胎姉妹のビヨンセさん
決して イジメではありません ベテラン組(年長)は思いやりがあつて
とても仲良しなんです から尚の事言えないのかもしれません 
一人にして 側にこないで
マリリン本人に是非聞いてみたいものです  本当のところどうなのよ
一本より二本 それよりは三本 
一人より二人また皆でより強く安定した生活が期待できるんです
なので 応援は素直に受け止めたいと申しているようです
マリリンさんは犬ができています。


ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  



 

9月 さまざま思う


ビックリしますが 10月に入ってから25度位になる日があるそうです
北海道では珍しい いいえ今年の夏は全国的に記録的な日が多くありました
DSC_5415

冬支度ではありません 春から庭師さんにお願いしていましたが
やっと手をかけてくれました
庭師さんが少なくなり忙しいらしいんです
一般家庭では松の木が少なくなっていますが 函館湯の川の宿には沢山ありますし
札幌以南には松を剪定する庭師が少ない事もあって忙しく 
来るのが遅くなったのが理由らしい
現在 庭には2本だけですが15年前には10本もあったんです
庭を造った当初は小さかった松も次第に大きくなったらしく 犬達は薄暗い中での
散歩だったので 思い切って8本を抜いてもらったんです
スッキリして皆も走りやすく 太陽光が沢山当たるので骨格がシッカリします
清潔な水と太陽光 そして風通が必要なのは動物も植物も同じです

DSC_5499

敷石1枚の厚さは20-25cmあり 80-90×200cmの大きさですから
すごく重たくて中型のクレーン車で慎重に7枚を運び入れました
砂地の庭に敷く石がほしいと 石を加工する会社の知り合いに相談 
石を注文どうりに割る事ができなかった物があって
邪魔なのでトラックで来て 持っていくようにとの電話だった
8トン車とクレーン車を手配しようとしていたその時 
またまた救いの電話があって うちの車を使ってオーケーとのことで 
最高の条件となり 恥ずかしながら僅かな御礼だけで
立派な敷石となったんです
学園の1っ1っの出来事にお世話になった人達の愛情を感じます

DSC_5506

雨や風が強くない限り冬を除いて 昼食は庭で食べる事が多いんです
学園は一般家庭の3時間進めた時間割となっていますのでお昼ご飯は午後3時になります
私達は若い頃から 外に居る事が好きで都会に有る自宅に1週間続けていた記憶がありません
今日の昼はマグロのづけ丼 冷凍しておいた残り物を使ったようですが
見てほしかったのは弁当箱なんです
九州熊本の球磨地方は林業の方が多くて 杉を使ったこの形の弁当箱を使う人が多いんです
秋田の曲げわっぱはさまざまな形があったりで有名ですが 各地方にもそれぞれ好みや
理由があって長い年月続いた形があるようなんです
この弁当箱は1人の職人が作り続けていて修理も行っているので
新規に注文して お願いしてもいつ出来るか判らないとのことでした 
球磨川の鮎釣り漁師として北海道から来ている事 
川口商店の2階に住み込み毎日弁当を作ってもらっている事などを説明したところ 
5日後に取りに来るようにとのことだった
和弓の矢を作る事では特別有名な地区ですが 外部の人間には厳しいが心は優しく
お陰様で真夏のお弁当を九州杉の香りと共に美味しくいただけ 
熊本で体調を崩す事もなく 毎日朝作った昼弁当を川原で食べていたんです

様々な事を思い出し 無言で完食 食べ終えて副園長と球磨川談議が楽しかった
当然ですがづけ丼風弁当は作りたてです

現在 過去 多くの方と知り合いとなり 多くの思い出を作る事ができました
それが現生活の大切な潤滑油となっているんです
明日も天気が良さそうなので お昼ご飯が楽しみです。

ラグビーワールドカップの日本チーム 凄い 感動しました(28日)

 

木の歩道



犬舎の木製で作った歩道が壊れてきたので取替えたくて
DSC_5373

約1ヶ月前に材料を注文しました すぐに366cmの板が3枚届きましたが
なかなか手を付ける気になれずにいました
やっと重い腰ならぬ 手を動かし始めて1枚の材料を5枚にして15枚の踏み板を
作りペイントし 3回塗りは2日掛かりますが長持ちしてくれます
15枚の板が崩れないようにする為に長い材料で繋ぎ止めておきますが
全体の支えになるのはコンクリートでできた小さな支柱を用意してあるんです
相当な重量で2人の大人でも無理かな 倒れて学園生が下敷きになると
大変なのでバンドで安定させていますが またまた腰が重くなり10日程
この状態が続きました

DSC_5410

15年前に買った木材を再利用して作った歩道ですが 10年は使えました
私は思い切りは良い方だと自負していますが 
使える物は最後迄使い切りたい主義 ケチではありません節約は美徳型
使う時には十分に という考えが若い頃から徹底しています

DSC_5433

使っていた歩道を取り除き整地してから土台となる支柱を安定させました
21日にお泊りに来た卒業生の飼い主さんに新しい歩道を移動してもらい
今日22日 微調整は木の歩道の下に僅か見えている丸いコンクリートの高さや
位置を僅かづつづらして ガタツキ等が無いか確かめて完成しました
計画してから約1ヶ月 重たかった腰を動かしてくれたのは
写真の学園生達だったかもしれません  
無言ですがジェスチャーは心にグサッと刺ります

崩れがかったなー・なかなか良く出来たけど乗って歩いても大丈夫かな?
とにかくよかった ふぁー 女子ゴルフでは渋野選手が 相撲は御嶽海が優勝。



ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  




ボディガード犬  * フレンチブルドッグ *


トーラーのお孫ちゃまが十五夜を一緒に過ごす事 と敬老を兼ねて来て下さいました
DSC_5344

鋭い眼つきで他の車から降りてくる人を観察していました
一瞬の動きも見落とさない すごい集中力です
自分の縄張りとなる車を含めた周辺や 飼い主をしっかりガードする為の
準備や警戒を怠らないんです 何も言う事がなく ただ素晴らしいんです

穏やかなトーンで『オーケー』を言うとすぐに集中をやめて側に寄ってきてくれました
どんな教育と訓練をしたのか飼い主さんに聞いてみましたが 
特別な事はしていないと言われていました 遺伝なんじゃないか?と言われました
確かに爺ちゃん ひいお爺ちゃんも似たタイプでしたが
これ程までボディガードに徹していたとは思えませんでしたから 彼は特別です

DSC_5362-1

ノー・リードでも平気なんだそうですが 周りの人に心配をかけてしまうから
と言われるのも良く理解できます 
飼い主の友人や知り合いの人には分け隔てなく 
近づいて愛想を振ってくれ この写真を写している私にも寄って来ます
学園卒業生ですから さまざまな型で誉められると嬉しいの一言しかありません
十五夜を一緒に過ごすことで慰労して下さるなんて 
粋な計らいは飼い主さんに感謝いたし またお願いいたします、



ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 
 


似てる 困ったもんだ


パソコンの処には 私の可愛い相棒が見張りをしているので居眠りできません
DSC_5161
 
左上は桃ちゃん 右はミルクさん 下にはボズ君がいて
眠たくなると睨みをきかせるんです
何か面白い 話題になるような事がないかな? 等と思いながら
深夜ブログアップを考えていると 眠くなってしまいます
そんな時チラッと視線を感じ 我に返えると案の定
桃は園長眠いよーといってるし ミルクはしっかりしなさい
ボズは怪しい音がするゾ等といつてるようです

フレンチブルドッグ3系統 パグ3系統 合わせると6系統の子孫が
日本中にいて 学園と同じご飯を食べて健康を維持していて 
さまざまな報告をいただいているんです
今はそれらを集約してまとめをしたりしている段階で
私達は思い描いていた老後を楽しませていただいているんです

それにしても在学園生の平均年齢が高くなりましたが
健康面の心配がないのは何より嬉しく さらに騒ぎ事が少なく
静かな時間が多くなりました
従って私の勉強時間が増えると思いきや なかなか難しいですね
想像できなかった事があったり 新しい興味が沸いたりで
自分の事なのに 『 こまったもんだ 』 と思う最近です。


ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です





最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ   


 
 

ヘルメットかぶろう


自転車に乗る時に使っています
まえ
  (前面)
最近の自転車は材質・性能も素晴らしくてスピードも出るんです
従って事故が起きた時のダメージが大きくなっているのでヘルメットも
必要となります 子供はバランス的に頭部の怪我が多くなりそうです

よこ
  (横面)
前に2個 上に6個 後に4個のベンチレーションがあるので自転車に
乗ると頭の中も風が通って涼しいんです
このヘルメット実はスノーボードやスケートボード等に
使われているらしいんですが 色と中がしっかりした作りなので
買いました 自転車用としては少し重い感じです

うしろ
  (後面)
高校1年の時 契約していたオートバイメーカーから支給された
ヘルメットのメーカーはイギリスのクロムウェル社のものでしたが
アメリカにベル社がある事を先輩から聞いて知っていました
日本製 新井のヘルメットは30代になってから50歳迄使っていた

今回 自転車に乗る時のヘルメットを探していた時に懐かしい
メーカー名だったので買いました
1ヶ月に1度か2度しか使いませんが
眺めながら若かりし頃を思い出したりで 十分楽しんでいます。
 

遠足は楽しい学びの場


8月27日 陽射しは強目ですが気温は23度 近くの公園迄のお散歩です
DSC_5044

私達の大切な後継者が見晴らし公園までお散歩です
直線で400 道なりで5-600mでしょうか?
30名位ですが5名の先生で 先行して情報を伝える先生もいるようで
電話で話してるのかな?
慎重で安全第一を考えている事が伺える団体さんが 
我が学園の前を楽しそうに通って行きました
公園にはさまざまな鳴き声の鳥や 大きな木にはエゾリスがいて 
出迎えてくれるはずです 
雨の日 幼稚園でお絵かきの時の材料になるだけではなく 
自然界の動物との付き合い方も学べる事になるんです

世界柔道3日目ですが見事な柔道を見る事ができて 胸が熱くなります
柔道の聖地である講道館で行われている事 
『 道 』とは何か?日本人の考え方の一端を世界の方々に知っていただく
チャンスなんです
日本は島国 陸続きで隣の国がある環境とはさまざまな事で違いがある事を 
教えなければ国際的な考えが思い描けない人となると思いますが
何歳ころから指導するのか どの様に日本人の美学を正確に
教え伝える事ができるのか 研究はまだまだ不十分なようですが 
時は待ってくれません

学園では 昔から言われてきた素晴らしいコトワザを紐解いたり 
思いやり・おもてなし の心を教える事などから始めましたが
何といっても 相手がワンなので難しい事しきりです
でも教える事の楽しさもあるんです 

natuko1

大切にしたいのは私達の子孫と日本の心です。

ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  
 

 

大吾です 元気してます。


函館は日中にも涼しい風が吹くようになりました
daigo
 
大吾はサークルの壁登りが仔犬時代から得意で 二桁歳になった現在でも登るんです
何か特別な要求がある時なんですが 私が居る時だけなんです 
副園長の前では決して登らないそうです 
爪切りの時も 私が側にいると時間が掛かるので ジャマだそうです
でもこの顔を見るとやさしい言葉を掛けざるえない と思いませんか?

屋内サークル場は3面が全面窓で風通しは良いんですが 
臨時に扇風機を使うこともあったんですが 今年はもう出番がないようですから
11ヶ月間物置小屋にしまう事になります
皆さんの地区はどうでしょうか まだまだ暑い日があるようですか?
油断をしないように もう一度気を引き締めてお願いします。


ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  
 

 







大切なカードケース


出掛ける時 ポケット又はバッグに必ず入れて持ちあるく『カードケース』です
DSC_4836
 
親戚のようなお付き合いをしている家族の息子さんは 
現在17歳で見聞を広げるべく さまざまな種類の勉強をしている最中なんです
プロ音楽家の父親とわざわざウィーン迄音楽を聴きに行ったり
オーストラリアやアメリカ 生活環境や様式 文化の違いから
人の考え方に変化がある事等を知ってきた様です
海外へ出掛ける度に おみやげとして郵送してくれますが
この『カードケース』とカッコイ上着はニューヨークからのものです

パグちゃん1

大切な運転免許書と健康保険書それと診察券を入れていますから
出掛ける度に彼の事を思い浮かべます 
カゼ引いていないかな?しっかり食べてるかな?総合栄養は十分かな?
まるで我が子のように心配したりして 孫でしょうか?
数年前に函館に来てくれた時 学園から10分たらずの所で
彼と魚釣りをしていて100匹位のイワシを釣り ビニール袋に氷を入れて 
飛行機に飛び乗るようにして持ち帰った事がありました
その日の夜 家族揃っての夕食のおかずになったとの電話がありましたが
自分の努力で家族の笑顔とお腹を満たす事ができた喜びを知ったとのこと
 
歳が若いということは これからさまざまな経験をする事ができ
経験の範囲を広げたり 奥深く知る事ができます
知ったり見たりする事は以外にたやすいことですが 
それをどの様に世の中や自分自身に活かすことができるかは
分析能力によります 彼の冷静で素早い分析力は大いに期待できます

数多く若い知り合いができたので今後の活躍を見届けたい 
その為には健康でいたいので診察券を大切に利用させていただきます。


ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  
 

 


 

暑中お見舞い申し上げます。



危険な暑さが続いています 愛犬と共にご自愛ください
w2 暑中お見舞い申し上げますー猛暑

お水だけを沢山飲んでくれませんので ドライフード等をふやかす時の水の量で
調整して下さい 最低でも10kの体重で1日400ccを考えて下さい
沢山体を休めて免疫力を高めるようにして下さい。


ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  
 にほんブログ村
 
  
  人気ブログランキングへ   
  
  
 

 




 
月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

keiko_french

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ