keiko_frenchのブログ・父ちゃんブログ

犬舎の様子を お知らせしています(父ちゃんのブログ)  フレンチブルドッグ・パグ・柴犬・・・30頭

2010年10月

本当の宝物は、思いで なんです。

今日の函館は ミゾレが降り、
ラジオでは 雪が積もったと大騒ぎしていました、
犬舎の冬支度は万全なんですが、
屋内サークルのストーブは ブルーヒーターと呼ばれている形で
灯油を沢山使うタイプなので、予備の灯油を入れて置くスペースを作るべく
釣り道具小屋の中を 整理していました、

つりー1-7
今は 使う機会の無い 思い出の竿が何本か出てきました
五島列島、男女群島、甑島、枕崎、屋久島、 などで
メジナ釣りをしていた時代、最後の頃に使っていた竿が数本、
その他 使用していた竿は、いつの間にか 
友人達がちゃんと使ってくれているみたいで
まだ現役で活躍中 だとか言っています、
男女群島で 60cmオーバーの オナガメジナを 
二人で70枚以上釣った思い出・・・・
何度通ったことだろうか

屋久島には 年に1ヶ月滞在、
3年目にして 道なき山を1時間ほど歩き 
高さ50メートル以上ある断崖絶壁を ロープを使って降り 
大釣りした事などを この磯竿を見ると 
昨日の様に思い出します、

トーラが “なんだろ~???” と、ウキが沢山入っている箱を
ジーーーと、食い入るように見てるのは
オヤツと勘違いしているからだろうか、
その手前には ケリーの耳が片方だけ写っていますが
ケリーも勘違いしてるみたいです、
色鮮やかなウキもあるので 確かにおいしそうですね、
エサではなく ウキをくわえて走った シマアジも いたくらいですからね、

つりー2-7
屋久島の名人が作ってくれた 超高感度のウキです、
一緒に並んで釣っていても 私のウキに出るアタリが読み取れないのを
見かねて自作してくれたもので、屋久杉が材料に使われている
心のこもった 大切な私の宝物なんです、

つりー3-7
南の国、無人島で何泊もともにしてくれた磯竿達も、今は出番なしの状態ですが
7年ぶりに 出陣して鮭釣りに同行しました、  ボウズでした・・・・
釣りに限らず タイミングは難しい物です、
魚を読み切る事が 未だに出来ません、
でも 竿たちを見ているだけで、人との出会い、楽しかった事、
そして その時代を思い出す事が出来るんです、
昔使った道具は すべて 私の宝物です。


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  人気ブログランキングへ   


塀が出来上がったんだって? 

IMG_3721-7
塀が出来上がりました、
5本目の柱には カギの代わりになるカンヌキの溝を掘って
クリアーペイントを塗って仕上げました、
柱は5本共 全部抜く事ができるように出来ているので
車が無い時には 道路側の塀だけにしておくと 
庭とつながる様に考えました、 と言うより 考えてくれました、
実を言いますと 私の設計図は サークルの1辺を横1列に
3~4枚あれば・・・・などと 簡単に考えていたんですが
それを見かねた名工が わずかな時間で 傾斜地をものともせず
水平、垂直に パタパタと作ります、
くやしーーーいです、
いつもながら見ていると あっ、なるほど納得、と、思うんですが
自分では 考え付かないんです、
取り外しが出来 がっちりした作り、
おみごと!です、


IMG_3682-7
出入り口となるところの柱に 細工をしていますが
観音開きになります、
普段は 片方だけで 出入りする事が出来ます、


IMG_3683-7
柱部分は 四角単管が入っていて
腐ったりしないように 考えられています、


IMG_3723-7
駐車場側から見ると チョッピリ、ごっついんですが
これが反対になると 犬が飛び乗り、柵越えが出来てしまいます、
ベンチも ここに置くと、通りがかりの人も ゆっくり話し込んでくれますね、


IMG_3718-7
さっそく 御挨拶、
話が弾んでいますが 実は 40年ぶりということで
逢いに来て下さった方です、


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  人気ブログランキングへ   


また 塀を作ったんだってねェー、  へー 囲っこいい!

長い間仮の塀のままだった 駐車場と庭の間、
重たい腰を“エイッ”っと起こして 設計図を書き始めたのが
・・・・半年前、
長い時間が経って、製作には いつもの事ながら 
見かねた豆ちゃんのお父さんが助けてくれた、


11-7
角単管の古い物をいただき、カットして 塗装します、


12-7
カットした単管を コンクリートの中に入れて
105ミリの角材がちょっきり入るようにして固定するつもりなので 
コンクリート型枠を作ります
余ったベニアをとって置いて良かったなー、


13-7
名工に型枠を作らせると こうなっちゃうんです、
コンクリートが乾いたら 外す事を前提に作るので、
私のやっつけ仕事とは チョットだけ違いますね、
 

14-7
柱を 単管に入れた状態で 垂直を出しながら
コンクリートを流し込みました、


15-7
48時間放置しておき 型枠をはずすと見事な塊り、
5箇所分で20㎏袋(780円)を8個、160㎏も使いました
板をカットして張り始める前に 魚釣り用のテグスを使って 
水平や垂直を出しておくと 仕上がりが美しくなります、
ある物はなんでも利用する、どんな物でも使い切るのがモットーです、
モッタイナイモッタイナイ が、口癖です、

どのような仕上がりになるのか・・・・
次回に載せますのでご期待下さい、
設計に 半年も掛かってますので、、、、見ごたえがありますよ、

最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  人気ブログランキングへ   


月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

keiko_french

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ