keiko_frenchのブログ・父ちゃんブログ

犬舎の様子を お知らせしています(父ちゃんのブログ)  フレンチブルドッグ・パグ・柴犬・・・30頭

北海道

12月なのに・見事に美味しい


栃木はイチゴ県と言われているようです 
DSC_0709

大きくて一口では食べられません 2口か3口がいいです 糖度が十分にありながら 
イチゴ独特の酸味が程よくて さすが日本一を自慢する事ができますね
さらに県営のイチゴ研究所なるものまで有って 徹底してイチゴにこだわっている事が判ります
本当に美味しい ですが 栃木県の方たちがこんなに素晴らしいイチゴを毎日食べているわけで
はありません このイチゴは特別なんです 念の為

DSC_0704

真冬から5月ー6月まで 半年の間イチゴ狩りができますの案内書が入っていました
イチゴ大好き人間としては羨ましい 思い切って行ってみようかと本気になります


DSC_0713

北海道も この時期になると美味しくなる海産物が多くなります
アンコウやカジカ タラ等の魚類 この写真はタコ・ドッグと呼ばれるタコの内臓で
酢味噌やゆず酢 梅肉をお醤油でといて と、 どの様にして食べてもいけます
特にお鍋に入れるとグッド お醤油で煮ても煮こごり最高です 
値段がリーズナブルな事とダシがよくでますから どの様に使っても美味しいです
函館では良く使われる食材ですが 真ダコのみで水ダコのものは使いません

日本は四季があって その時期に合った食材が豊富にありますが
最近の研究でさらにその幅が広がっていますから 驚くやら 嬉しいやらです
美味しく食べ物を頂ける事は 人間も犬も生きている証拠であり 幸せな事です。

くるまで待つ


買い物を頼まれたので 近かくのスーパー迄フレンチブルドッグのホクト君と出かけました
ほくと
 
ほとんど雪が消えていましたが 今日は寒いと思っていたら雪が降ってきました
考えてみると まだ3月の北海道ですから あたりまえです
食品スーパーの中には一緒に入る事が出来ませんから車の中で待っていてもらいます
寂しくないはず パグの小太郎とフレンチブルドッグの亜里ちゃんが居ますから
合計で3人になる訳ですから
当然なんですけど買い物の最後にはメロンパンが1個入りました
ホクト君はとても知能が発達していますから
嘘をついたり騙したりはできません
当然なんですけど 犬舎に持ち帰った買い物袋にメロンパンはありません
お母さんが スーパーという言葉を使うと=メロンパンとインプットされているんです
本当に お利口さんなんです   またこよう。

 ホームページより入りフレンチブルドッグコーナーをご覧になると 
 楽しい写真が満載です



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  人気ブログランキングへ   
 

私のナイフ


30-40代の頃は行動範囲が広く
北海道 阿寒の山から知床半島、 長野県の黒姫や戸隠そして立山など 仕事や釣りで歩いていた
友人からプレゼントされたナイフを目的に合わせていつも持ち歩いていたが
現在の私には使う機会が少なくなりましたが大切な 宝物として保管しています

ナイフ1

一番上は相田義人氏が製作 次は船上で使いやすく その下は少し大きくて北海道むきとなる
一番下の物は護身用で山や渓流などヒグマと出会いがしらの危険な場合にと言うことですが?

ナイフー4

30年以上前の事となる 
相田さんがオリジナル・ブレードで5本のナイフを製作する と言われる
ある時 黒姫の中原氏がフランス料理を食べさせてくれるとのお誘いで出向いていった
料理中の氏をみると同じナイフ 食後CW二コルさんがりんごを割るのを見るとやはり同じナイフだった
どちらのナイフもよく使い込まれて ブレードが私の物より少し小さくみえた
グリップは3本の指で握り ひとさし指はブレードの上に置くと使いやすくて さまざまな場面で活躍してくれた

ナイフー6


ナイフー5

北海道の東 オホーック海でサケ・マスの釣り 又は山菜採り等で活躍してくれた
ブレードの身が厚くて刃までのカーブがきつくできているので大きな魚を3枚にする時に手が停まることも無く
骨部分などを割る時にも力が入れやすい大型ナイフ

ナイフー3

阿寒川の山の中で知り合い 毎日出会う男がいた
ヒグマの通り道を横切る事もあり あきらかにヒグマの方が先に気が付き隠れてくれる事も多くあった
彼は知人にナイフ作りをする者がいるので 何時になるかは判らないがかならず渡すだろう と言った
それから数年が経ち女性から電話があり 約束していたナイフを渡したいとの事
阿寒湖まで出向き奥様から手渡されたが 知人は他界されていた

ナイフー2

ラップランド(北方圏)のサーミ族が良く似たタイプのナイフを使っている写真を見た事がある
サーミ (サーメ) の人とアイヌの人は生活スタイルや考え方等に共通点が多くあるのだろうか
身は日本護身用短刀の物を使い目的に合ったデザインにして下さった
山に入る時には常に身に付けていましたが 何時も私を守ってくれている 頼りになる1本です



男の子は刃物が好きだ は、昔の話になってしまいました
現代では危ないからと母親が取あげるかもしれませんが 
使い方や危険度をしっかり教育する事が必要なんです 
刃物は台所に沢山あるかもしれません 持ち運びや行動場所などを考えて
ナイフを使いたいですね

私の大切なナイフ達なんですが 屋外で使用する機会が少なくなり 
食卓の栗やりんご等で活躍中です。


ホームページから入り ほかのブログもご覧ください
可愛いフレンチブルドッグやパグ犬たちの 楽しい記事が満載です





 

春の野球

少年野球


昨日は春の高校野球 北海道代表東海第四が決勝戦だった
チャンスはありました が残念 準優勝でしたね

春休みなので朝から練習の少年が大きな声で おはようございますの挨拶をしてくれます
昨日の試合は残念だったけど と声を掛けると 先を歩いていた彼はブツブツつぶやき
後ろの彼は ハイでもーと言ったきり下をむいたまま歩き出してしまった
思い出させてしまった

結果だけではない そこまでの過程で得たものが重要で大切な事があるのではないかと考えたい 
ガンバレ野球少年 がんばれ日本の子供 頑張れ日本。 


;ホームページより入り 各コーナーをご覧下さい
楽しい写真が満載です


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  人気ブログランキングへ   








冬は 屋内サークル場 * フレンチブルドッグのミルク・ボズ・パグ犬の小春 *

北海道の中では一番南になるのが函館です
一月の北海道はとても厳しい地区があって、たまたまニュースに報じられる事もあるんですが
割りあいに暖かく感じられるのが函館、 第二の故郷とし移住生活している人達も多い所です
私達もその中に入りますが この地に来て10年が経ち ました 
とても住みやすく 犬達も グッドと言っています たぶん。

屋内サークル場の様子を 三枚の写真から想像してみてください
犬舎を見学に来た方達には この狭い場所に簡易イスを置くだけで
特別なスペースはありません 
犬達の普段の生活ぶりを観察してもらいます
と言えばスマートなんですが 何と言っても私は節約型の人間
使う頻度の少ないものは 間に合わせる事にしているだけなんです

写真の隅々までじっくり観て 犬達がなんと言っているか想像してください
皆 個性派で楽しい学園生活を過ごしています



_DSC0146

作業場などで使われる大型のストーブの前 屋内サークル場の中央の2階座っているのは
ボズ君 若犬の親分 兼女性犬のボディガードをしています




_DSC0149

フレンチブルドッグのミルクはマイペース型なので昼寝がしやすいようにケージが好み
その逆はブラック・パグの小春です 
フラッシュが目に反射してブルーぽくなっていますが誰とでも仲良くしています




 
              _DSC0154-1

外の様子が見える2階のケージにはソイヤとラッセがいます
来客があるとすぐに知らせてくれます
小学生が手を振ってくれても喜んでワンワン言いますが私には判断がつきます

毎日6時間位はこのグループで仲良く? 談話してるんです。


ホームページより入り
 フレンチブルドッグコーナーをごらんになると楽しい写真が満載です


                                 最後まで見ていただき ありがとうございます
                                 ブログのランキングに参加しています
                                 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

                           にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  人気ブログランキングへ   



朝から晩まで お洗濯  * パグ犬

犬ー1

いよいよ春です、
長かった函館の冬も終わり、春休み小学生陸上部のトレーニングが始まりました
学校のグランドの土はまだ柔らかすぎるので、
犬舎前の歩道が 仮設トレーニング場となります。

北海道の中でも 最南端の函館は、 雪が少ない方で
札幌に比べると、冬2℃暖かく 夏は2℃涼しいと言われ
道内では生活しやすいところなんです。
背の高い建物が少なく 函館駅前には路面電車が走り 市民の足となっていて
海産物 とくにイカはうまい、ゆっくりのんびり時間が過ぎてゆくところです。



犬ー2

カメラを持ったお母さんが いつもやる手口を教えます
長い棒にひもを結びつけ、その端におやつの様な物を付け
ぐるぐる回して とりたい者に見せると、このような写真になります、
カメラの方に気を引こうとした事で始めたんですが
面白いのか楽しいのか解りませんが、最後には 凄いスピードで回しますから
風を切る音まで出てきます、 結果は この写真、
私は、その手口に乗りませんから・・・・。



犬ー3

女性犬、幼犬、青犬等は プラスチックの箱が 自分の部屋となります

四面に窓もあるので 周りを見ることも出来る事、
横になって寝ると、周りからは見えなくなるので、安定した精神状態を保つ事が出来ます

成犬や重役犬組は、マイペースを自分で作る事が出来ますので
ステンレス網で出来ている箱で、とても掃除が楽なんですが 女性犬、幼犬、少年犬、青犬は
体から出る脂肪分が多いので、毎日洗わなければなりません、
油をえさにする菌を寄せ付けない、増殖させない、病気にさせない と、言う事になります、
見た目にきれいに見えているものでも、雑菌だらけ なんてことはよくある事
食べ物にも 同様な事が言えます、
本当の意味での 保健・衛生 とは? と、考える毎日ですが
出てくる答えは、初心忘れるべからず と、なります、

今日も 一生懸命洗って、天日干しするゾ!。



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

  にほんブログ村 犬ブログ パグへ
  にほんブログ村
  
  人気ブログランキングへ  
  
  


     

函館のイカ

犬舎

北海道 函館の夏イカ(スルメイカ)は、とにかく うまいので有名です
私も 6月の初物から 朝イカ、昼イカと、1日に1度は食べていますが
その大切なイカに、今年は異変だそうで 困ったものです。
水温が高すぎて せっかく獲ったイカを活かしたまま陸に持って来ようとしても
死んでしまうそうです、
深いところでの水温と、表層の水温が違うのが原因らしいんですが、困ったもんです。

活イカが最高と言う者、
少し時間が経ってからのほうが、甘みが強くてうまいと言う者と 様々ですが
私は 獲れたての活イカが好きで、
コリコリとした食感と、口の中で少しずつ変化していく甘みが、たまらなく いいんです、
写真のイカは 函館住吉漁港沖で釣れた 見事なものですが
後半月すると 内臓(ゴロと呼ぶ)は、さらに大きくなり
刺身のつけダレの中に、といて入れたり
脚などと一緒に たたいたり、焼いたり、そして 三つ葉やネギと一緒に
温かいご飯に乗せて食べます、
イカ1本 まるごと食べてこそ通と言う者も多くいますが、
プリン体を気にしている方は、ほどほどにしなければなりません。


けんと
ホームページはこちらです、ゆっくりとご覧下さい

最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  人気ブログランキングへ   


息子はロッカー * フレンチブルドッグのホクト *

_DSC2231

我が犬舎の息子は、ストレスがあると 歌いだす
天気はいいのに サークルの中なんて つまんない、やってらんない!
そんな不満を 思いっきり吠えまくっているような 
ウォー、ウゥォー、ウォーゥ !
チョッピリなみだ目になって 必死に がなりまくる
口からは 泡も吹いているようである


_DSC2232

あっ、 やっと お母さんが気づいてくれた
あーよかった!
もう 息が続かないと思っていたよ・・・・

北海道には秋がやってきまして、異常に暑かった夏に さよならです
大雪山は紅葉が始まり、もうすぐ 初雪が来るそうで
犬舎も 冬支度をそろそろ始めようかと思っています
11月には、出産ラッシュがあるようなので
充分な暖房を考えながら 計画的に仕事しなくちゃ。




最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

     にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  人気ブログランキングへ   


月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

keiko_french

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ