keiko_frenchのブログ・父ちゃんブログ

犬舎の様子を お知らせしています(父ちゃんのブログ)  フレンチブルドッグ・パグ・柴犬・・・30頭

球磨川

9月 さまざま思う


ビックリしますが 10月に入ってから25度位になる日があるそうです
北海道では珍しい いいえ今年の夏は全国的に記録的な日が多くありました
DSC_5415

冬支度ではありません 春から庭師さんにお願いしていましたが
やっと手をかけてくれました
庭師さんが少なくなり忙しいらしいんです
一般家庭では松の木が少なくなっていますが 函館湯の川の宿には沢山ありますし
札幌以南には松を剪定する庭師が少ない事もあって忙しく 
来るのが遅くなったのが理由らしい
現在 庭には2本だけですが15年前には10本もあったんです
庭を造った当初は小さかった松も次第に大きくなったらしく 犬達は薄暗い中での
散歩だったので 思い切って8本を抜いてもらったんです
スッキリして皆も走りやすく 太陽光が沢山当たるので骨格がシッカリします
清潔な水と太陽光 そして風通が必要なのは動物も植物も同じです

DSC_5499

敷石1枚の厚さは20-25cmあり 80-90×200cmの大きさですから
すごく重たくて中型のクレーン車で慎重に7枚を運び入れました
砂地の庭に敷く石がほしいと 石を加工する会社の知り合いに相談 
石を注文どうりに割る事ができなかった物があって
邪魔なのでトラックで来て 持っていくようにとの電話だった
8トン車とクレーン車を手配しようとしていたその時 
またまた救いの電話があって うちの車を使ってオーケーとのことで 
最高の条件となり 恥ずかしながら僅かな御礼だけで
立派な敷石となったんです
学園の1っ1っの出来事にお世話になった人達の愛情を感じます

DSC_5506

雨や風が強くない限り冬を除いて 昼食は庭で食べる事が多いんです
学園は一般家庭の3時間進めた時間割となっていますのでお昼ご飯は午後3時になります
私達は若い頃から 外に居る事が好きで都会に有る自宅に1週間続けていた記憶がありません
今日の昼はマグロのづけ丼 冷凍しておいた残り物を使ったようですが
見てほしかったのは弁当箱なんです
九州熊本の球磨地方は林業の方が多くて 杉を使ったこの形の弁当箱を使う人が多いんです
秋田の曲げわっぱはさまざまな形があったりで有名ですが 各地方にもそれぞれ好みや
理由があって長い年月続いた形があるようなんです
この弁当箱は1人の職人が作り続けていて修理も行っているので
新規に注文して お願いしてもいつ出来るか判らないとのことでした 
球磨川の鮎釣り漁師として北海道から来ている事 
川口商店の2階に住み込み毎日弁当を作ってもらっている事などを説明したところ 
5日後に取りに来るようにとのことだった
和弓の矢を作る事では特別有名な地区ですが 外部の人間には厳しいが心は優しく
お陰様で真夏のお弁当を九州杉の香りと共に美味しくいただけ 
熊本で体調を崩す事もなく 毎日朝作った昼弁当を川原で食べていたんです

様々な事を思い出し 無言で完食 食べ終えて副園長と球磨川談議が楽しかった
当然ですがづけ丼風弁当は作りたてです

現在 過去 多くの方と知り合いとなり 多くの思い出を作る事ができました
それが現生活の大切な潤滑油となっているんです
明日も天気が良さそうなので お昼ご飯が楽しみです。

ラグビーワールドカップの日本チーム 凄い 感動しました(28日)

 

九月前半の事


今年は九州熊本の八代・球磨・人吉地区の皆さんは 大変な被害を受けてしまいました
心よりお見舞い申しあげます 
_DSC2174
 
鮎は 海から遡上してきて川石に付いた苔を食べて川でさらに大きく育ちますが 自分の食べる石を
縄張りとして そこに入る他のものを追い払おうとする習性を利用した釣りが 鮎の友釣り釣法です
従って友釣りとは言っても 侵入した者に掛ばりを仕込み体当たりして追い払う時に釣れる訳なので
我々は友がいるでしょうが 鮎には肩を組んだりする友はいないのでしょう
習性や癖等を良く調べ研究する事で楽しく釣りをすることができますが
これは魚釣りに限った事ではありません

鮎の遡上する川の北限は 北海道の留萌でマグロと同じ地区 ウナギも過去には取れたそうです
海流に関係がある事と想像できます 札幌の創成川でもウナギはいました

北海道での鮎釣りを楽しんでいましたが 私は本を読んだだけで納得する性格ではないので
全国各地 鮎釣りの歴史と現状を見て知りたい
職業鮎釣り漁師 鮎釣りのトーナメント・プロ 各河川の組合 釣りに使う道具会社 鮎釣りと市町村の
関係などを調べた旅は1992年から始まり7年間 8-9月の2ヶ月間続きました
もちろん パグ犬の小太郎と犬舎のお母さんこと佳子さんも同行しての家族旅行 
云わば旅行するのに目的をくっ付けたような事だったが 鮎の友釣りだけを深く知りたかったわけです

歌手の五木ひろしは上流 八代あきは河口 どちらも地名を芸名にしてる
その地区を流れる川は日本3大激流として有名な球磨川です
この川で育った鮎は大きさだけではなく 型・力・味 独特で
全国からさまざまな鮎釣りのプロ関係者 竿・糸・ハリ・服装さまざまなテストとテスターが 
球泉洞駅前にある川口商店に集る 食事と情報交換 自分はどこどこの場所に入る等を報告しておくので
登山で言うところの 入山記録所みたいな場所である

川口商店の御主人とゆっくり私の目的と希望をお話した結果 これまでは他人を泊めた事は無いが
犬同伴では他に泊まれる所はないだろうから ここに泊まれ と言われる 
1週間後には釣りから帰るのを待っていて 一緒に風呂に入る中となって 球磨川に同輩の友ができた
来年私達が来る前に新しい部屋を増築しておくとの事にまでなった

鮎釣りの腕に自信があり 激流で釣竿を立てたまま泳ぎ渡ったり出来る者が参加者
わずか3尾だけの合計身長が1mオーバーになるのが 年1度行われる球磨川の釣り大会である
この大会には鮎釣り界で名人と言われている方が参加している
犬舎のお母さんは常に賞をもらっていたが私はもらった事がない

和弓の矢を作る神 村の集会場みたいな床屋さん 美味しい野菜を作る爺ちゃん
白岳酒を造る人 川くだりの船頭 球泉洞受付のオバサン
毎年お世話になっていた皆さんが健康で元気なのか気になるが
連絡する勇気が今はない もう少し時間が経ってからにしたい

少年の頃から暑さに弱いのは 寒い所で産まれたからだ と思い込んでいた
9月のメチャクチャ暑くて楽しかった過去を思い出しました


先週 犬舎前のグランドでは運動会
_DSC2219
 
毎年恒例の保育園の運動会です 来週あたりに幼稚園のもあるんですが不思議と思うことがあって
聞いてみました 何故漁師さんが使う大漁旗をナビカセテイルンデスカ?
答えは 札幌で行われるヨサコイが好きなんだそうです 園長さんが

_DSC2222
 

走り疲れたんですね もう歩けません
優しそうなお父さん 責任感の強そうなお母さん そして 当然私よりも若いおばあちゃん
日本の未来を大切に育てています がんばってください お願いします

今月は14日迄 にお泊り里帰り卒業生が5人もいました
飛行機に単身で乗ってきたり 新幹線で飼い主同伴生 
地元道南地区の方は冠婚葬祭が突然あって
スクスク育っていたり 立派な紳士・淑女になっていたり
私も 力いっぱい卒業生を背負います

皆 可愛くて素直なんでが たまに オッチョコチョイ
1歳男ー2
 
 
ホームページより入り パグコーナーをご覧ください
楽しい記事と写真が たくさん載っていますよ



最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします

       にほんブログ村 犬ブログ パグへ
  にほんブログ村
  
  人気ブログランキングへ  
  
  


月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

keiko_french

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ